見出しマップの登録方法 | みんなのワードマクロ

みんなのワードマクロ

ワードマクロで、文書作成とオフィス事務を効率化!!

見出しマップを活用しよう! 」にて紹介した「見出しマップ」ですが、少しわかりにくかったかも。


これ、登録面倒ですね。


私は、すべてマクロで登録しているので、ここ1年以上は手動で登録したことがありません。


なので、どうやったら手動で登録できるのかをWordの参考書 で調べてみたわけですが。。。



やっぱり、Wordって複雑ですねぇ。あまりにも奥が深すぎます


なぜなら、見出しマップには、「段落書式」と「文字書式」があり、さらにはアウトラインのレベルによっても表示が異なるのです。


私は、現在私が使っているマクロを作成した当時、上記の理解に非常に苦しんだことを今更ながら思い出しました。



先週の「~翻訳の舞台裏とパソコン活用の考え方~ 『翻訳で使える Word マクロ』セミナー 」でもご紹介したのですが、私のマクロの作成のポイントはまさしくここです。


手作業でできる単純なWordの基本機能(4クリックくらいで達成)を1クリックにする、という視点です。


見出しマップだと、仕組の理解が必要になり少し複雑です。


そのような複雑なプロセスを自動化すれば、手元にWordの参考書 がなくても、さらに見出しマップがなんなのか知らなくても、1クリックで同じ結果を得ることができるようになるわけですね。


そんな視点です。


これを繰り返せば、相当な時間短縮ですよ(思い出したり、理解するのに時間かかるし)。



という前振りです。


ひとまず、「手動だと面倒ですよ」、と説明を今回して、その後、「マクロだと簡単ですね」、というお約束のオチになります。


では、簡単に紹介します(前振りが長すぎ)。



みんなのワードマクロ


1.文章中の見出し項目に設定したい段落にカーソルを置きます。


2.作業ウィンドウで「スタイルと書式」を表示させます(上記図の①)


3.適用する書式の選択にて「見出し1」を選択します(上記図の②)


4.見出し1を選択すると、左側の「見出しマップ」にその段落の文字が表示されます。

また、選択された段落の「文字書式」が「見出し1」に設定された文字書式に変更されます。



このように設定すると、文章中の第4条を読みたい場合には、図の左に表示される「見出しマップ」から第4条をクリックすれば、カーソルが一気に第4条にジャンプします。(下図参照)



みんなのワードマクロ


非常に便利ですね。



ただし、みなさんお気づきのように、「文字書式」が「見出し1」に設定されたものに限定されてしまいます。


つまり、文章全体が「標準」書式で設定された「MS明朝、10.5ポイント」なのに、見出し登録をした部分だけ、「見出し1」の書式で設定された「MSゴシック、12ポイント」なのです。


これ、あんまりうれしくないですね。


苦労して設定した割に、見栄えがよろしくないし、なんか残念。


というわけで、次回、もっと簡単に、もっと美しく見出しマップの設定をする方法を紹介します。


▼関連項目

見出しマップの目次