更にモサッと「OC116HH猛者SPL」 | ぎっちょ31  

ぎっちょ31  

蒼き時代より共に生きる

OC106HH Plug'N SPL

 

デカいヒラス狙いの竿だからバキバキのマッチョ竿かというと

そうでない

硬く曲がらない竿がポテンシャルが高いとは限らない

ロングベリーで曲がってファイト時の有効トルクを発生し

食わせは「モサッ」と

 

とくにトップウォーターでのプラッギンでは

弾くことも多く

ヒラス釣りをしてると

一瞬で食う場合と

バイトして2~3回尾鰭をバチャバチャさせてサヨナラのバイバイの挨拶をして潜るようなバイトをするのを見たことがある人も多いだろう

 

OC106HH Plug'N SPLは高弾性のパリパリティップではなく

モサッとして入り(いり)のティップにしてあります


 

それを更に「モサッ」っと・・・


 

と、ゆ~のは

 

昔、自社の竿も無く、巷にも今のように大型ヒラスを狙えるような竿も少なかった頃

もちろん、OC130HHも作る前

デカいヒラスが通常の青物ロッドで捕れないため

ザウルスのGTエクスペディションやGBRポッピング86などの

特にGBRなんかは間接悪くしそうなほどガッチガチの竿でヒラスを狙った

これがガツン!ガツン!とアタるだけでまったくもってノリが悪い

 

穂先がバイト時に追従してバットパワーがあるもの・・・と思い

 

石鯛竿を持参した

リールも石鯛用

ラインもそのまんま

ようは、先に石鯛仕掛けを結ばず、リーダーを介してルアーを結ぶだけ

 

まあ、今増えてきたベイトロッド仕様で青物ってのの先駆け

 

これも「泳がせ」をしてたので

なんの抵抗もなく石鯛竿を持参できる

泳がせでもヒラスがデカくなると

上物竿の4号とか5号竿では捕れないことが多い

 

一発を狙うなら

石鯛竿&両軸リールでやる

これだと「待ち」も石鯛用の竿受けに置いて鳴きバネ入れて待てるので勝手がイイ

 

そんなこんなで

石鯛タックルでヒラスのトップウォーターゲーム

 

これが、意外とイイんですな!!

 

柔軟な穂先

強いバット

人間が支えて竿が負けて折れるなどまずない

人間の限界が先!!

 

食った瞬間、穂先が追従して入る

これがイイ!と石鯛竿を使っていた時期がある

 

石鯛竿のようなルアー竿を作ろう!!

 

石鯛竿のような細いティップでバットが強ければ魚は捕れる!!

ルアーは石鯛竿のように強い胴に乗せて飛ばせばイイ

シーバスロッドのようにルアーをティップで弾きださなくても

 

で、テストブランク完成

ぎっちょ31  

OC106HHより1ft長くした

その1ftはOC106HHの穂先のテーパーからそのまま延長させた感じに

その分が更に入り込みやすい部分、石鯛竿レベルの細さに・・・

アワセは強い胴でフックを穿つ

掛けたら胴で捕るから胴はOC106HHレベルは欲しい

そんな青写真

 

Oscar Competition 116HH 猛者Special

 

 

「磯の猛者(ヒラス)はモサッと食わせて猛者で捕れ!」

まあ、そんなダジャレ風のキャッチコピーですかね(笑)

 


ぎっちょ31  
下がOC106HH、上が猛者Special

 

ウチのイカ竿と比較する

ぎっちょ31  

下がRJ83H、上が猛者Special

 

ぎっちょ31  
イカ竿と変わらない先径

 

でもファイトはOC106HHレベルのポテンシャルにアレンジした

ぎっちょ31  
OC116HH猛者SPLプロト

 

他にもテスト状態のまんまの竿があるんだが

コイツもリリースに向けて

テストもしていこうと思う