心をひとつに。 | 儀武ゆう子オフィシャルブログ「ザ☆ギブログ」Powered by Ameba

心をひとつに。

緒方恵美大先輩、お誕生日おめでとうございます。


昨日、世界一かっこいい大先輩緒方恵美さまの呼びかけで開催された

「ぼいす☆せっしょん ~ pray for EAST JAPAN ~」に参加させて頂きました。


私は昼の部「絵本のくに」と夜の部「音楽のくに」と両方に参加させて頂き、贅沢な一日を過ごさせて頂きました。
どちらの出演者の方々も、いっぱい活躍されている本当に雲の上のような先輩方で、「私なんでここに混じってんだ??」という誰しもが思う疑問を私が一番感じておりました。


「絵本のくに」では『いのちのまつり』という本を朗読させて頂き、そのままの流れで司会も担当させて頂きました。
そんな私のお手伝いを「絵本のくに」のマスコットキャラクター、『メグミーマウス』が務めてくれたよw
緒方さんが子供に親しんで貰おうとネズミの耳をつけて小道具を運んでくださったりしたのですが、そのあまりにキュートすぎる趣に散々イジるという無礼を働きました。

その甲斐もあって、最後は子供たちから、


「メグミーマウスー!」


と声がかかったりして、先輩の愛らしさが子供達にもしっかり伝わったのではないかと満足しております。

こりゃ、舞浜を越えるのも近いな!



先輩たちの絵本の読み聞かせは本当にすばらしくて、すごく勉強になりました!
個人的に日高さんに「おまえうまそうだな」を読んでもらえて超感動しました。


maoさんの歌、大好きだから生で聞けて超感激しました!
私「夢をかなえてドラえもん」よくカラオケで歌うので。ニッシシ。


最後はみんなで『ブレーメンの音楽隊』を朗読しました。

(maoさんも!すごく緊張してたけど上手だったよ!)
私は「ナレーション」と、盗賊の頭役の緒方さんの「部下B」!
部下Aの山崎さんと息を合わせてお芝居するなんて光栄至極!
蘭姉ちゃん、ハァハァ。あんなかわいい声なのに盗賊とか出来るなんて声優さんスゲェ。




夜は丹下さん、榎本さんと一緒に引き続き「音楽のくに」に参加させて頂きました。


プロの歌手さまが大勢いらっしゃる中、ひとり素人のカラオケ好きのお姉さんレベルが混じって申し訳ない気分でございましたが、先日最新巻が発売された大好きな『青い花』にリスペクトを込めましてCeuiちゃんの「センティフォリア」を歌わせて頂きました。


あーちゃんを演じる時はスイッチを「入れる」というより「切る」感じなので、スタジオ以外の場所で「ハイやって」といわれてもなかなか難しいのですが、
「センティフォリア」に乗せてならすんなりあーちゃんになれるかもと思い、6巻の衝撃的セリフを言ってみました。


オール自己満足の時間だったので、会場にきてくれた皆さんが楽しめたか定かではありませんが、ジャンプで疲れた身体の体力温存の時間になっていれば幸いです。
会場は暑くて狭かったでしょ?みんな大丈夫でしたか?



声優パートということで昼夜参加組で緒方さん、丹下さん、榎本さんとちょこっとトークをさせて頂きました。

丹下さんはしゃべるだけでこの場の空気が変わる本物の「はにゃ~ん」ちゃんでした。萌えます。

榎本さんは本当に綺麗で可愛くて、トーク力も高くて、声優サイボーグです。スキがねぇ!

こんなにひとりひとりのパフォーマンス力が高いメンバーが揃うなんて緒方さんの人徳パネェ!



トークコーナーでもお話させて頂きましたが、
私は今回のこの東日本大地震にあたって、個人的に義援金を振り込んでみたりはしていたものの、人前に出る「儀武ゆう子」として何もアクションできてはいませんでした。

それは「儀武ゆう子」クラスでは個人的なことしか出来ない、からです。
(私は自分のポジンションを冷静に理解できているのが自分の長所のひとつだと思っているので、これは自虐ではないのであしからず。)


でも今回、実力もカリスマも申し分のない先輩「緒方恵美」さんから声をかけて頂いたことで、今の私の持っているパフォーマンをすべて出し切り「儀武ゆう子」として初めて活動する場を得ることができました。

ひとりでは何も出来ないけど、みんなと一緒にだから、私も少しだけ役に立つことが出来た気がしています。



こんな機会を下さった緒方さんには本当に感謝しております。

ありがとうございます。



集まってくださったみなさんも本当にありがとうございました。
皆さんの気持ちをしかと受け止め、私もこれからもひっそりとだけど「続けて」いけたらいいと思います。



心をひとつに。


pray for EAST JAPAN