三重県でのお仕事の後はアルティア鳥羽 | 京都のぎっちゃん 旅日記

京都のぎっちゃん 旅日記

ブログの説明を入力します。

 

パパが珍しく花束を抱えて帰ってきました。

うちは自営業なので定年はないのですが

65歳になったので協会の理事を引退することになりました。

同学年の友達が次々と退職し、悠々自適に過ごしているのを

羨ましく見ていたようですが

ここで 一つ大変なお役目を終えられたということで

ちょっとはストレスが減るのかな?

仕事はまだまだしてもらわないといけませんが

後は息子に引き継ぎながらのことになるのかな?

まあ とりあえず、お役目お疲れ様でした。

 

 

さて、毎年5月に三重県まで仕事に行きますが

今年も息子も一緒に仕事終わりにアルティア鳥羽に泊って来ました。

以前は 伊勢や鳥羽のいろんなホテルに泊まるのを楽しみにしていましたが

息子が一緒に行くようになってからは アルティア鳥羽に連続して行っています。

広いテラスにある露天風呂と美味しいフランス料理、そして宿泊費がリーズナブルなのが

魅力です😉

 

では 代わり映えのしない旅行記になりますが備忘録として残しておきます。

 

音符 音符 ルンルン 音符 音符 ルンルン 音符 音符 ルンルン 音符 音符

 

 

パパと息子が仕事をしている間、私は四日市駅近くのコメダ珈琲で時間つぶし。

モーニングのコメダは飲み物を頼むとパンのセットがつくというとてもお得ですよね。

 

いままでは私の生活圏内にコメダがなかったので1年に1度のコメダを楽しみにしていましたが

この頃は職場の近くにコメダがあるので 時々行くようになりました。

 

でもランチのコメダはサンドイッチとアイスティーで1000円越えアセアセ

 

 

先日は出張の日でお弁当を持って行かなかったのでまたコメダに・・・

 

明太クリームパスタ単品で1000円越ええーん

同志社大学の近くなので学生さんでいっぱいですが

学生でこの値段は痛くないのかな?

 

朝は長い時間居られてコスパもとってもいいですが

ランチは高くつきますね。

 

ちょっと脱線してしまいましたが、話を三重の話に戻して・・・

 

 

お昼に仕事を終わってからのランチは いつもの鰻屋さん「あおき」

炭火でカリっと焼かれたひつまぶし乙女のトキメキ

今年は 肝焼きもあったのでつけてもらいました。

 

 

 

そしてアルティア鳥羽到着

 

鳥羽湾を望む地中海風のリゾートホテルです。

 

 

 

入口のイルカさんが可愛いですイルカイルカイルカ

 

 

 

お部屋はいつもの通り、露天風呂付きスーペリアルーム

 

和洋室になっていて5人まで泊まれます。

 

 

 

早速、阪神戦を観ていますね。

 

 

 

そしてここが一番のお気に入り

広々テラスにある露天風呂

 

息子はお風呂あがりにすっぽんぽんで鳥羽湾を眺めています。

この解放感がお気に入りなんでしょうね。

ここは最上階だから誰からも見えることはないので安心です。

 

 

 

玄関入ってすぐのところに洗面所とトイレと一緒になったユニットバスがありますが

そこは体と頭を洗う時だけに使いました。

 

 

 

 

何といってもお気に入りは

24時間ずっと流れっぱなしのトロトロの温泉露天風呂

 

夜は たくさんの星がみえるんですよ。

 

「この時期、カメムシが大量発生していますので夜はお気を付けください」

とチェックイン時に言われましたが、

夜はテラスには極力電気をつけないようにして、

部屋のカーテンも閉めて過ごしましたので

カメムシに悩まされることはなかったです。

 

おかげで 綺麗な星空も見ることができました。

 

 

 

お部屋についていたお菓子もありましたが

四日市のスーパーで買って来た果物屋さんの作ったゼリーを

おやつにいただきました。

 

 

では お食事編は次回に・・・

 

お付き合いいただきましてありがとうございます。