「汀亭 遠音近音」 夕食と貸切風呂 | 京都のぎっちゃん 旅日記

京都のぎっちゃん 旅日記

ブログの説明を入力します。

「汀亭 遠音近音」アッパースィートルームの夕食は お部屋食となります。


お部屋食と言うと ある程度 一度に並べられたり
 卓上コンロが 出てきたりしますが 
ここは 1品づつ お部屋に 運ばれてきます。

まずは いろは丸ナプキンキラキラ

イメージ 1
 
こんな形で ナプキン 出てきたの 初めてですよ音符

前菜 菊菜お浸し 秋茄子 栗 音戸ちりめん 練部と南蛮漬け 彩りパブリカ
ミニトマト蜜煮 秋鯖棒寿し エシャレット 金山寺味噌

イメージ 2


お吸い物 干し貝柱スープ仕立て なごや河豚と海老芋の唐揚げ
南京白玉 青味 露生姜

イメージ 3

海老芋っていうのは 京野菜で よく使うものですが
 揚げたことはなかったわ~ これ 美味しい~
白玉南京も 家で 作ってみても 美味しいかもしれませんねウインク

御造り  瀬戸内旬魚盛り合わせ
栄螺(さざえ)殻盛り 地穴子薄造り 鰆焼霜 細魚御造り 紅芯大根 
鯛重ね 万願寺豆腐 バターナッツ( 土佐醤油 ハーブオイル 檸檬塩)  

イメージ 4

「菊日和 秋雲はこぶ 瀬戸の風」
黄色の短冊に 料理長が詠まれた俳句が 達筆で 書かれていました。



蒸し物  秋の吹き寄せ 変わり蕪蒸し 太刀魚 渡り蟹 松茸 
公孫樹南京 百合根 新銀杏 ミニ青梗菜 菊花庵掛け 振り柚子

イメージ 5

薄味で 素材の味が よ~くわかり とっても やさし~いお味でした爆  笑



焜炉 鯛 きのこしゃぶ鍋(干し椎茸と鯛の出汁)神石原木椎茸
たもぎ茸 榎木 占地水菜 豆腐 紅景人参 酢橘 黒七味

イメージ 6

土鍋の蓋も 素敵です。

イメージ 8

「原了郭の黒七味ですか? 家でも 使っているんですよ」
というと 「では お馴染みのお味ですね」と仲居さん


イメージ 7


お話してみると 担当の仲居さん 前職は バスガイドさんだったとか音符

それで 細かいところまで よく気がつかれるし お話も卒なく
 京都のことも よくご存じなのですね。

いいお宿には いい仲居さんが いらっしゃいますね。


肉料理 黒毛和牛 蓮根餅と三良坂モッツアレラチーズ
柿の天婦羅 胡麻味噌 アスパラ 世羅産太牛蒡唐揚げ 蓮根煎餅
 広島檸檬 (醤油フリーズドライ 藻塩 山椒ソース)

イメージ 9

私達には ちょうどいい お肉の量です。

お食事 鯛釜飯 香の物  土鍋仕立て 昆布茶 三種薬味

イメージ 10

一杯目は そのまま 2杯目は お出汁をかけて お茶漬けでいただきます。

イメージ 11



水菓子 世羅産梨のコンポート 沼隈産ピオーネ 杏マスカポーネ
胡麻煎餅 無花果シャーベット 無花果ソース

イメージ 12
 

そして 最後に 「お誕生日と お聞きしておりましたので…」

イメージ 13

プチケーキのプレゼントを いただきました音符

後で ゆっくり いただくのかと 思いきや その場で 全部
いただいてしまいました。 ご馳走様でしたラブラブ

さて 翌朝も くもり気味

イメージ 14

仙酔島から 朝日が昇るはずですが ちょっと 見えないかな~




では 朝7時に 予約しておいた貸切風呂に行きましょう。

全室 露天風呂付のこちらのお宿は 大浴場というものが ありません。
大浴場にも 入りたいとご希望の方は  姉妹館の「欧風亭」での湯めぐりが できるようです。お宿から 送迎してくださるようです。

イメージ 15


「南風」「東風」の2室の貸し切り露天風呂が 予約制で 無料です。


脱衣場も 広々 たくさんのタオルが 用意されています。

イメージ 16

プールのような大きな湯船です。

イメージ 17


窓は 全部 開け放てます。

イメージ 18

5階にある貸切風呂からの景色は 最高です。

イメージ 19

あっ 雲の間から 朝日が さしてきました。

イメージ 20

パパが 帰ったあと 広いお風呂を 独り占め ピンクハート


イメージ 21

昔 国鉄のCMで 上原謙と高峰三枝子の熟年夫婦が フルムーンで
露天風呂に入っている場面が ありましたよね~
 まだ(もう?) この歳では 一緒にお風呂入るのは いやだな~アセアセ




10月31日 お誕生日の新聞は 中国新聞でした。
布のバッグに入って お部屋のノブにかけてありました。

イメージ 23



お風呂から 帰ってみると パパは 老眼鏡をかけて新聞を読んでました。

イメージ 22

では 朝ごはんに いきましょう。

本日は ここまで・・・・とさせていただきます。