天原旅行記の最後となりました。
(しつこくて すみません)
さて お誕生日の朝 淡路島 洲本の穏やかな海です。

朝早くから メゾネットの松樹に泊まっていらっしゃる方が
釣りをされていますね。

まず お部屋の露天風呂に 入って 朝食に向かいます。

中庭からの 天原宿泊棟


お食事処から 見える中庭ですが
このデイベッド 利用する人いるのかな?
天原専用プールでもあれば いいのになあ~http://gazo.emoji7.jp/img/059ha_775389/%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8E%2A%E3%82%9C_m.gif
さあ 天原の朝食は バイキングですので ブロガーとしては
綺麗な写真を撮るために 1番乗りを しなくてはいけませんよhttp://gazo.emoji7.jp/img/03pgv_777034/%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE%2A%E5%85%8E%2A%E5%8D%AF%2A%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88_m.gif




和食コーナーです。 左上の野菜は 好きなものを選び
器に入れると 温かく蒸して テーブルに運んでいただけます。

4種類のソース ドレッシングが 用意されています。


太刀魚と あなごの干物は テーブルの上にある七輪で 焼きます。
私が 写真を撮って グズグズしてるうちに
先に テーブルに戻ったパパは
焼くってことを 知らないで 生のまま 食べてしまったようです

「固いから あげるわ・・・」
って言って私のお皿に あなご一切れ 入れてきました。
「えっ http://gazo.emoji7.jp/img/0561y_766669/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A9_m.gif うそ~ 生で 食べたん http://gazo.emoji7.jp/img/0579t_768690/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%2B%2B%E9%A9%9A%E3%81%8F_m.gif」
「お腹 痛くならないかなあ・・・」 って心配してましたが
朝の スタッフは 夜のスタッフと 違って 一言 声がけが
遅いというか こちらから 聞かないと しゃべらないというか・・・
恥ずかしがりやさんのようでしたね。






とても たくさん種類がありすぎて 写しきれません。


左が パパのお膳 http://gazo.emoji7.jp/img/0561y_770120/%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5_m.gif 右が 私の和食善 http://gazo.emoji7.jp/img/0561y_770119/%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5_m.gif

そして 私の洋食プレート http://gazo.emoji7.jp/img/05100_763441/%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%81%A0%E3%82%88%E3%80%82%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC_m.GIF
もうちょっと ゆっくり いろいろ いただきたかったのですが
この日は 8時までに お部屋に帰らないといけなかったので
ここまでで きりあげました。
パパは ここの朝食が 種類も多くて 今までで 一番よかったと
お気に召したようですhttp://gazo.emoji7.jp/img/059ha_775299/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%2A%E3%82%9C_m.gif

8時までに お部屋に 帰らないといけない理由・・・

そうです。 3月28日 土曜日は 「まっさん」の最終回でした。

チェックアウトは 11時です。
新しく乗り換えた スバル レヴォーグ で 帰りますよ http://gazo.emoji7.jp/img/05100_716647/%E3%81%8A%E5%87%BA%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%A0%E3%82%88%E3%80%82%E8%BB%8A%E3%81%A7%E2%80%A6_m.gif
アイサイト3搭載で 自動運転 http://gazo.emoji7.jp/img/059xa_776956/%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A9_m.gif 渋滞でも らっく楽ですよ~ http://gazo.emoji7.jp/img/059ha_775299/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%2A%E3%82%9C_m.gif

明石大橋をわたって ・・・

明石の天文科学館の上にある 両親のお墓のあるお寺まで。
お盆 お正月 お彼岸には 京都のお墓参りだけで
なかなか こちらまで お墓参りに来れないので
年に1回 自分のお誕生日にお墓参りすることに決めています。
ご先祖様 おとうさん おかあさん いつも ありがとう。
また ひとつ 大きく?なりました http://gazo.emoji7.jp/img/055pp_760490/%E8%A1%A8%E6%83%85_m.GIF

で 今日は 結婚記念日ですが パパは お仕事で遅くなるので
先日 東京で 結婚記念日イベントは 東京で 済ませてきました。
そのお話は 次回に・・・
淡路旅行記 長々と お付き合いくださり ありがとうございました。