今日は、久しぶりのお散歩
肌に触れる風が心地よい季節になりました(*´艸`*)
施設回りの桜を求めて、いざ出発
小田川土手の桜が見頃を迎えています。
春だねぇ~。
遠くの風景を物思いに眺めたり・・・
目を細めながら桜の花に触れてみたり・・・
皆さん、それぞれに春を感じておられました。
種屋さんの店先には、すでに初夏の花が並んでいました。
これからは、外に出る機会を増やしていきたいと思います。
今日は、久しぶりのお散歩
肌に触れる風が心地よい季節になりました(*´艸`*)
施設回りの桜を求めて、いざ出発
小田川土手の桜が見頃を迎えています。
春だねぇ~。
遠くの風景を物思いに眺めたり・・・
目を細めながら桜の花に触れてみたり・・・
皆さん、それぞれに春を感じておられました。
種屋さんの店先には、すでに初夏の花が並んでいました。
これからは、外に出る機会を増やしていきたいと思います。
お花見会のおやつは、フルーチェの上にクラッシュ桜ゼリーを載せた
プルルン桜ゼリーです。
皆さんの笑顔をみてくださいな
『まぁ~ 可愛いねぇ~。ず~と眺めていたいわぁ~』
『食べるのが勿体ないわぁ~』
皆さん、大絶賛でした。
4月6日、気温も一気に上昇、
先日までの肌寒い日が嘘のようなお花見日和。
テラスから見える小田川土手の桜が満開になりました。
ホームのお花見御膳を紹介したいと思います。
桜型枝豆ご飯・大葉と梅のソーメン汁・コロッケ・野菜の炊き合わせ・厚焼き玉子・
蛸ウインナー・菜の花の辛し和え・三色団子・苺
ポカポカ陽気に誘われて、昼食は皆さんテラスに出て満開の桜を見ながら食事をしました。
『 ご馳走じゃなぁ~ 』
『いつも、有難う』
皆さん、花より 団子
満開の桜よりお弁当でした。
皆さんが喜んで下さると作り甲斐があります。
今年初め、高騰していた苺価格がやっと、例年価格に落ち着きました。
苺を買って苺大福作りを行いました。
今回、お手伝いして頂いたのはT様です。
餡子丸めのお手伝い。
『まぁ~ 美味しそうじゃなぁ~。』
と、ペロリ
丸めた餡子も大きかったり、小さかったり
最後は、餡子の大きさも均等に
生地は、レンジでチン
こんなに簡単でいいのかしら~
(*´艸`*)
完成した苺大福は、3時のおやつに頂きました。
『やっぱり、手作りおやつは、最高じゃなぁ~。』
好評でした
家族様より桜餅と鶯餅の差し入れを頂きました。
有難うございます。
皆さんとテラスに出て桜を見ながら食べて頂きたかったのですが
外は寒の戻りで、震えあがりそうなので暖かいホール内で
3時のおやつに食べて頂きました。
『わぁ~ 美味しいわぁ~。お姉さんが作ったの?』
『違いますよお~。ご家族様からの差し入れです。有難いですねぇ~』
『そうじゃねぇ~』
皆さんには、好きな方を選んで頂きました。
『この餡子、美味しい~』
皆さんの嬉しそうなお顔。
早くさくらが満開になって暖かくなるといいですね。