今日は、ゲーム作り ニコニコ

 

栗の絵をいっぱい切って、細かい作業ですね。

 

 

 

こちらは、葉っぱを切られています。もみじ

 

皆さんの真剣なお顔。

 

 

どんなゲームになるのでしょう?

 

次回のレクリエーションの時間が楽しみですね。飛び出すハート

テラス前の田んぼに赤とんぼが飛び交い

 

稲穂はこうべを垂れて来ました。

 

県主案山子コンテストの見に行ってきました。車DASH!

 

 

『山田のな~かの一本足の案山子~』音譜

 

 

大阪万博の公式キャラクターミャクミャク君もお目見えしていました。

 

 

 

うらじゃ踊りや、アンパンマンが飛んでいました。

 

 

夏の間、ホームの中で過ごしていた利用者様

 

久しぶりの外泊で喜ばれていました。

9月23日は、お彼岸の中日 月見

 

窓を開けると、涼しい風がホールに流れ

 

朝から稼働していたエアコンを付けなくても過ごせるようになりました。

 

秋の気配がすぐそこまでやって来ていますね。

 

毎年恒例、おはぎ作りを行いました。照れ

 

 

T様とM様のお二人におはぎ作りのお手伝いをして頂きました。びっくりマーク

 

 

 

お茶食事風景お茶 

 

 

『まぁ~ おはぎじゃがぁ~』びっくり

 

 

『甘くて、美味しいわぁ~』おねがい

 

皆さんに好評でした。チョキ

 

 

暑くても寒くても、お彼岸の頃、天に向かって真っすぐと伸びた茎の先に

 

真赤な花を咲かせる曼殊沙華

 

 

今年も、スタッフさんが田畑の畔に咲いた曼殊沙華の花を摘んで持って下さいました。

 

有難うございます。お願い

 

 

早速、S様にお花を置けて頂きました。

 

 

生けたお花は、ホールに飾り、皆さんに見て頂いています。

 

 

『まぁ~綺麗ねぇ。』

 

お花があると、心が癒されますね。飛び出すハート

 

頂き物のぶどう葡萄を使って葡萄大福を作りました~飛び出すハート

 

 

餡子丸めは、S様にお手伝いして頂きました。

 

 

今回は、白餡を使いました。

白餡って、中々 手に入らないんですよねぇ~。

もっと、普通にスーパーの置いてほしいです。えー

 

 

お茶おやつ風景お茶

 

 

甘くて美味しかったです。

 

スタッフさん、一口で口の中に入ってました爆  笑