どもども。

 結局、5連戦終わるまで更新溜めてしまった…。

 なるべく今後は、毎試合ショートにまとめたい。



 さぁ、まずは開幕鹿島戦。楽しみにしていたんやけどなぁ。最初にやはり、あの判定に触れなければならない。

 これって、サッカーファンや鹿島サポーターにとっても悲しいことのはずなのよ。実際、あのプレーまでに2-1でリードしていて、普通にやっても勝ってた可能性が充分高いので。上田絢世のゴールよりも、鈴木優磨の演技の方がニュースになってしまうなんて、誰にとっても得がない。

 ひょっとしてアレがなかったら、ポストプレー以外を不振とみられる大迫勇也よりも、上田の方がいいんじゃないか?!と、日本代表サポーターやメディアから、W杯に向けた待望論が巻き起こり、開幕週のJリーグトップニュースはそちらになっていたかもしれないのに。

 判定、それ以上に、オンフィールドレビューをしなかったことなども問題となったけれど、『Jリーグジャッジリプレイ』で、家本政明がおおむね言いたいことは言ってくれていたかな。ファールかノーファールか、ノーカードかカードか、イエローかレッドか、3つのチャートで100を基準にして示すメソッド、わかりやすい。ただ個人的には今回の件、両者ノーカードはちょっとなくて、両者イエローが一番無難かな?と思う。


 注目のスターター。

 東口と藤春と斉藤がいない…。

 フォーメーションは、3バック2ウイングハーフ、2セントラルに1トップ2シャドー。

 石川がキーパーを務め、サブは加藤。3バック は高尾、昌子、柳澤、右小野瀬、左黒川。セジョンがアンカー気味で倉田はそれよりは高めの位置、パトの右に石毛、左に宇佐美。

 コンディションの面がわからないため、どこまでが狙い通り、どこまでがやむなくやっているのかは不明。ただ、与えられている役割からすると、ある程度は人選も納得はいく。

 ポゼッション時は3バックがワイドに開いて、昌子のサポートにはセジョンが降りる形。なので、本職サイドバックが二人センターバックに入ったのも、その意識付けのためかもしれない。重心を高くするためにね。

 ポジションを意識してプレーするようにかなり言われているとは感じる。以前からウチは、マイボールの時の足元の技術で定評のある選手が多い一方で、ポジションバランスをうまく取れる選手が少なかった。そこを植えつけていくことはまず必要やけれど、それにばかり気を取られてか、判断が少し遅れたり、1対1で振りきられてしまう場面が目立つかな。

 まぁ、慣れもあるか。

 45分で4バック移行。

 交代は石毛→山見、高尾→ペレイラ!、セジョン→奥野、柳澤→三浦、小野瀬→福田、出番なし福岡。


 小野瀬がこぼれ球をビューティフルゴールも、例の件で一人少なくなってHT。

 2失点とも柳澤が関与も、この時点ではビルドアップに窮屈さがあった。昌子中央はちょっとしんどい。セジョンもバックパスで味方追い込んじゃダメ。

 残り時間は、攻め手を確保しつつ4バックに変更。貫いて熟成より、応用も求めつつ進めるのかな。可能性のあるカウンターもあったし。

 それでも耐えきれず、追加点を獲られて万事休す。ピトゥカの左足のクサビ、荒木遼太郎の柔らかい落とし、上田の速いワントラップ。一人少ないチームに鬼かよ。w

 昨シーズンはスコア以上に差を感じた相手、まぁ、参考試合みたいなもんやけど…。



 ルヴァンの開幕は大阪ダービー。


 メンバー構成はローテーション重視。がっつり代えて、フレッシュさを保ちつつ、多くの選手に実戦の機会を与える。プレー方針もほぼ同じと思われる。

 加藤が出て石川がサブ、佐藤、三浦、福岡、右仁郎、左福田。奥野と山本、トップにペレイラ、シャドーは右山見、左はウェリ。交代はペレイラ→パト、ウェリ→柳澤、山本→倉田、山見→宇佐美、奥野→石毛、出番なし坂本。


 FKのすらしヘッドとボックス内シュートで2失点の前半。結果としては仁郎のファールと競り負け。まぁ、現段階でウイングハーフは守備特訓にしかならないかな、シャドーに置くしか…。

 でもそのシャドーを、残り45分、用兵でやらせるのはさすが。期待の表れでもあるし、選手は粋に感じるはず。“1週間遅れ”の仕上がりだけに、ここはスピーディーやね。

 鹿島戦同様、ポジショナルプレーに意識が行きすぎ、対応や判断が少し遅れ、結果1オン1に負けている。

 戦術は戦術でしかない。1対1で負けたら、どんなシステムもすぐ機能不全になる。まだ考えながらやっている感が強いけれど、これを自然とニューノーマルにしていかないと。

 こぼれ球を山本のボレー。いるべきとこにいる。これは今シーズン、特に大事。

 宇佐美から柳澤のヘッド。よく追いついた。ムードはとても良かった。

 3点目のチャンスもあったけれど、危険なカウンターを受け失点、2-3。押せ押せになってひっくり返されたな。普通の相手なら、仕方ない面もある、と言うかもしれない。

 すべての大阪ダービーは負けが許されない。

 カップ戦やから、とか、シーズン序盤やから、とか、言い訳しだしたらキリがない。

 これ以上、負けは許されない。勝てないことに慣れちゃいけない。悔しい、それだけ、その気持ちは忘れたらあかん。



 続いて、初のアウェーとなる浦和戦。

 コロナ禍後の初現地観戦を目論むも、チケット争奪戦に30分ほど遅れて完敗、と言うかほぼ不戦敗。w


 リーグ戦ベースのメンバーに。

 石川先発サブ加藤、高尾、三浦、昌子、右柳澤、左黒川。セジョンと倉田、トップにペレイラ、シャドーは右が小野瀬、左が宇佐美。交代は柳澤→石毛、ペレイラ→山見!、セジョン→山本、宇佐美→福田!、黒川→福岡、出番なしは仁郎。


 序盤は劣勢。相手の左、こちらの右。ここも柳澤が目には着く。

 ただ、相手の左がうまく判断を押しつけているように見える。大外にいるのか、ハーフレーンを閉めるか、SBに着くべきか、江坂任はじめ流れてきた選手を追うべきか。柳澤は逆に、ちゃんとその選択肢が読めているゆえに、苦しんでいるようにも見えた。

 なんとか耐え、相手に警告2枚の退場で到来した、数的有利という絶好のチャンス。

 すぐさま、石毛が右端で抜け出しヒールで落とす、山本が繋いで、山見がトラップミス、福田の前へとこぼれ、低く抑えたシュート!リフレクションもあって、ゴールに吸い込まれる。

 おそらくこのゴール、今シーズンを象徴するゴールになる。いわゆる5レーンの全部をきっちりと使っている。右端の石毛が、どこまで狙ったのかヒールで落とした場所、あの位置に味方のサポートがなくてはならない、その意味でも、石毛のプレー選択は正しい。

 その右ハーフレーンに上がっていた山本が横へ流した時、中央レーンに山見、左ハーフレーンに福田、左端レーンに黒川まで、しっかりと上がってきていた。確かに山見はミスをしたけれど、適切な位置にサポートがいたからこそゴールに繋がった。そして、黒川が上がっていたことも素晴らしかった。

 その後のチャンス、だからこそ黒川に決めきって欲しかったよ。

 でも初勝利。よかったよかった。ほっと一息。



 ルヴァンのアウェー大分、ビッグアイ。

 監督にとっては特別な試合。


 まさかの4バック。片野坂は、ひとつのことをやらせ続けて成熟させていくことより、色々とやらせることで今の選手たちの既成概念を破壊したいのかもしれないな。着いていくのが大変やけども、刺激は多い。

 加藤先発サブ一森復帰、柳澤、佐藤、福岡、黒川の4枚。初出場の斉藤が、奥野とコンビ。山本を中央に右石毛、左山見、ワントップに坂本。

 交代は斉藤→福田、坂本→パト、石毛→倉田、黒川→高尾、山見→仁郎、出番なしウェリ。

 キャプテンマークは山本。斉藤もまずまず。坂本、点には絡んだ。


 立ちはだかったのは長沢駿。コーナーキックでドフリー、PKはど真ん中。CB二人、全体のパフォーマンスは悪くなくても、こういう形で失点しているとリーグ戦に繋がらないな…。

 プレスでハメて、山見から奥野。プレス精度はもちろん上がっている。でもまだ、そのチャンスに慌てている感じも見受けられる。w

 逆転までと思ったけれど、山見からパトの同点弾止まり。まだまだやな。ここから。


 長くなったので、フロンターレ戦は後日また。

 色々とあったけれども、いい試合は出来たよね。

 ではでは。