アウェーの鹿島戦。
 スタジアム参戦できなかったけれど、東京駅へのバスを毎回使っている身としては、帰りのバスが足りなくなった、という情報は看過できない。スタジアムの基準はやたらと厳しいわりに、Jリーグは以前から、当日中に帰りたい客を当日中に帰す、という意識がプロとして希薄すぎる。一定の予算を投じてでも、リーグ主導でこの問題に着手しないと、新規の顧客はつかないと思う。この話は、また別の機会に、改めて。

 ジェソクが脚の故障でオフ、米倉恒貴が初出場。市丸のパートナーは矢島で、サブに、井出遥也。
 序盤は、この両クラブでもやはり開幕直後、という落ち着かない展開。まずまずのペースでは入ったものの、中盤で守備フィルターがかからない分、決定機らしい決定機は相手に多くはなる。東口順昭を中心に最後で粘り、コーナーキックではチャンスもあり。
 ハーフタイムで、早々に矢島を見切り、中村を投入、遠藤は早くも3列目で起用。
 個人的な感覚としては、この時点で、中盤の守備はある程度諦めたと受け取った。悪い判断とは思わない。以前から書いているけれど、今野がいないと、サイズがあって守備をする選手が、本当にいない。いないものはいないし、出来ないものは出来ない。それなら、もう出来ないと見送っていた遠藤の中盤底も、みんな出来ないなら使って構わない、という采配かと思う。ロジカルである。
 ウィジョを下げて福田。2列目の方が全然いい。思い切ったプレーが多く、名古屋戦よりも好印象。
 流れの中から最高のチャンス、中村の、長沢とのワンツーから、ポスト直撃。決めていれば勝機はあった。次に期待したい。
 相手も鈴木優磨を入れて、勝負の機微がはっきりする。スローインからファビオが剥がされて、失点。金崎夢生のシュート自体はアンラッキーも、完全に剥がされたので致し方なし。
 中盤で守りきれないだけでなく、バックラインを楽にするような限定も出来ていないため、特に、東口、三浦弦太、ファビオは、仕事の質量ともに負荷が高い。1失点は、仕方がない。
 最後のカードは、長沢から井出。昨年なら泉澤を、倉田に代えそのまま入れたのかな?モチベーターらしく、かなりクルピも熱心に指示をしていただけに、結果論にはなるけれど、失点前に入れたかった。

 最後に、判定について。
 西村雄一は、サイドで抜け出したペドロをファウルで止めた東口を、イエローで済ませた。
 妥当といえば妥当。
 ペドロがボールを出さなければ一発レッドかと思うも、タッチラインを割るようなボールを出していてアンプレヤブルと見るのが普通かな。ただ東口としては、ペドロがプレーオンの位置にボールを置いていたら、退場になる覚悟でタックルしたとは思う。なので、東口、ガンバサイドから見ればイエローで済む局面になってラッキー、ペドロ、鹿島サイドから見れば、続行可能なプレーをしてさえいれば、あれくらい抗議してもわかるけれど、まぁ、鹿島らしいっちゃらしいかな。
 一方で、金崎が明らかなオフサイドから、プレーに関与する意思を見せたにも関わらず、オンサイドのペドロがシュートを打ったシーンの方が謎でした。金崎がボールに向かって走らなければいいけれど、明らかに、ペドロが触るより前に反応しているから。金崎がオンサイドにいた、というミスジャッジなら許すけれど、ボールに関与しなかった、というミスリードなら問題。他の試合や判定例とは違いすぎる。
 誤審は誤審としてしょうがない。解釈がズレている方が、余程のこと。

 今野が戻れば、当座の課題は解決されそう。ただ、今野不在時の手当てが開幕直後から枯渇しているのはスカッドを組んだ強化部の責任である。今からでも補強しないと。