「再生エネ普及を阻む大手電力会社」利権害虫の楽園中世ジャップランド | Ghost Riponの屋形(やかた)

Ghost Riponの屋形(やかた)

 お気に入り動画の整理&保管庫






電力会社は、発電事業者が増えたため、送電線の増強工事を主張。
提示された負担、3億1300万円、工期6年2か月。
工期完了までの6年間は、発電による収入が得られず。


クロ―ズアップ現代+「中国“再エネ”が日本を飲み込む!?」より

https://www.dailymotion.com/video/x6b2lhq


金額もそうだが、工期の長さが解りやすいですな。
悪因悪果、近いうちに悪事が返り、発送電分離とか起こりそうな気配。
多くの人が、そうすべきと思っているハズ(笑)



基幹送電線、利用率2割 大手電力10社の平均
2018年01月28日 HUFFPOST
http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/27/room-for-renewable-energy_a_23345572/


大手電力の基幹送電線の路線数と平均利用率

基幹送電線、利用率2割 大手電力10社の平均

 風力や太陽光発電などの導入のカギを握る基幹送電線の利用率が、大手電力10社の平均で19・4%にとどまると、京都大学再生可能エネルギー経済学講座の安田陽・特任教授が分析した。「空き容量ゼロ」として新たな再生エネ設備の接続を大手電力が認めない送電線が続出しているが、運用によっては導入の余地が大きいことが浮かび上がった。

 基幹送電線の利用状況の全国調査は初めて。29日に東京都内であるシンポジウムで発表される。

 50万ボルトや27万5千ボルトなど各社の高電圧の基幹送電線計399路線について、電力広域的運営推進機関(広域機関)が公表しているデータ(2016年9月~17年8月)を集計した。1年間に送電線に流せる電気の最大量に対し、実際に流れた量を「利用率」とした。

 分析の結果、全国の基幹送電線の平均利用率は19・4%。東京電力が27・0%で最も高く、最低は東北電力の12・0%。一時的に利用率が100%を超える「送電混雑」が1回でもあったのは60路線で東電が22路線を占めた。

 一方、「空き容量ゼロ」とされた基幹送電線は全国に139路線あったが、実際の平均利用率は23・0%で、全体平均と同程度。大手電力がいう「空き容量ゼロ」は、運転停止中の原発や老朽火力も含め、既存の発電設備のフル稼働を前提としており、実際に発電して流れた量ははるかに少なく、大きな隔たりが出たとみられる。

 電気事業連合会の勝野哲会長は昨年11月の会見で、送電線に余裕があるのに再生エネが接続できない状況を指摘され、「原子力はベースロード(基幹)電源として優先して活用する」と述べた。

 ある大手電力は「空き容量は、送電線に流れる電気の現在の実測値だけで評価できるものではない」と説明する。だが、欧米では、実際の電気量を基にしたルールで送電線を運用して、再生エネの大量導入が進んでおり、経済産業省も検討を始めた。

 「空き容量ゼロ」路線の割合は、東北電、中部電力、北海道電力、東電で高く、西日本の電力会社は少ない。東北電、北海道電などでは、空き容量ゼロの利用率が、管内全体の基幹送電線より低かった。

 安田さん「本来は利用率が高く余裕がないはずの『空き容量ゼロ』送電線が相対的に空いているのは不可解だ。『なぜ空き容量をゼロというのか』『なぜそれを理由に再生エネの接続が制限されるのか』について、合理的で透明性の高い説明が電力会社には求められる」と指摘する。
(朝日新聞デジタル 2018年01月28日 03時04分)


昨年の10月にも、同じような指摘があったようですね↓


「空き容量ゼロ」東北電力の送電線、京大が分析すると…
2017年10月10日 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20171003003437.html

「空き容量ゼロ」として、太陽光や風力などの発電設備が新たにつなげなくなっている東北地方の14基幹送電線が、実際は2~18・2%しか使われていないと、京都大が分析した。東北電力は送電線の増強計画を進め、発電事業者に負担を求めているが、専門家は「今ある設備をもっと有効に使うべきだ」と指摘する。

 東北電は、新たな発電設備とつなぐには送電線の増強が必要として、接続を希望する再生エネ事業者らに工事負担金を求めている。負担金は数千万~数億円とみられる。事業者から「空いている送電線をもっと有効利用すべきだ」との声が上がり、経済産業省も既設送電線に再生エネを優先的に接続する検討を始めた。

 安田さん「再生エネ導入には既存設備を有効活用するのが世界の常識だが、それをせず新規参入者に負担が強いられている」と話す。東北電は「広域機関の公表データは現状の一断面で、これだけで設備増強の要否を評価すべきではない。送電線の整備計画は、接続予定の電源や将来の需要動向などを考慮して策定している」としている。(編集委員・石井徹、小坪遊)


空き容量が無いフリをしてますな。
独禁法で仕留めることが出来そうだが、それをやりそうにない公取息してる?(笑)

日本は、舵取りしている人間の脳内がガラパゴス。

市民は、毎度クリエイティブ↓
このセンスは、世界クラス(笑)
対ISIS団のクソコラGPを思い出した(笑)


arith @arith 1月23日
天才がいる pic.twitter.com/Uwe6YlsBUV



世界の流れは、こちらです↓
日本は、負けるべくして負けている。
スパイでもいるのか?
判断のトロさが、致命傷になりかねない。
その点、中国やアメリカは、イケイケでスピード感があります。
クローズアップ現代の映像を、必死で消している場合ではないだろと(笑)



<超悲報>中国が脱原発へ!「再エネ」低コスト化成功で世界をリードする立場に!
https://ameblo.jp/ghostripon/entry-12334311068.html








「化石燃料と原発」のイメージが強かった中国。そのエネルギー事情に地殻変動が起きている。



世界の風力発電導入実績(2012年まで)


世界全体の風力発電と太陽光発電の導入実績(2015年まで)と2020年までの予測値



NHK クローズアップ現代+ 「中国“再エネ”が日本を飲み込む!?」 20171204
http://www.dailymotion.com/video/x6b1mtp
クロ―ズアップ現代+2017年12月4日(月)
中国“再エネ”が日本を飲み込む!?

「化石燃料と原発」のイメージが強かった中国。そのエネルギー事情に地殻変動が起きている。大気汚染が国内で限界に達し、次の主力と考えていた原発も日本での事故を受け世論から不安の声が上がり新規建設が年々厳しくなるなか、必要に迫られ再生可能エネルギーへのシフトが始まった。それから数年、技術力は高まり、コスト競争でも他の追随を許さないほどに成長。気づけば世界の市場をリードするまでに。欧州各国が再エネへ舵を切り始めると、チャンスとばかりに中国政府も強力に国内産業を後押しし始めた。一方、日本の再エネ市場は低迷。太陽光パネルメーカーの撤退が相次ぎ、震災直後盛り上がりを見せた新規参入事業者も減少を続けている。背景にはわが国特有の規制の壁があった。中国、日本の再エネビジネスの最前線を取材する。




利権害虫の楽園中世ジャップランド
2018年1月30日 野次馬
http://my.shadowcity.jp/2018/01/post-12622.html
以前、この件については書いたこともあるんだが、政府というのは、巨大な設備を作って、そこにインフラを集中させたい。各自が勝手に自給自足していたんじゃ、税金が取れないから。だから、個別浄化槽を目の敵にして潰し、流域下水道を作りたがる。流域下水道では100万人単位のうんこを処理出来る。東京だったら有効だが、伊豆半島全部合わせたって100万人住んでないのに、野を越え、山を越え、伊豆半島全域のうんこを集められるわけがない。電気もそうで、原発という超巨大な設備でしか電気が作れないというルールにして、個々の勝手な発電を禁止すれば、電力が利権として握れる。自民党が、官僚が、あくまでも原発にしがみつくのは、それが利権のカタマリだからだ。
 自然エネルギーを手掛ける事業者は、大手電力会社から送電線に空きがなく接続できないとして、多額の負担金を要求されて事業を断念するケースが相次いでいます。ところが、京都大学が全国の基幹送電線を分析したところ、実際には2割しか使われておらず、「ガラ空き」状態なことが分かりました。
 京都大学・安田陽特任教授:「再生可能エネルギーをもっと入れることができるポテンシャルがある。なぜ入らないのかというのは、ますます合理的な説明が必要」
 電力会社は原発の再稼働など、すでにある発電設備が動くことを前提にしているためとしています。

電力がほぼ原価、という製品には、かつては窒素肥料(なんと原料は空気w)があり、アルミの精錬があった。最近では仮想通貨のマイニングというのがソレだ。日本は世界一、電気代が高いので、仮想通貨のマイニングには向かない。でも、もし、タダの電気があったら? たとえば、屋根に付けた太陽光発電システムで作った電気で、コンピュータ動かして計算させる。夜は電気がないからおやすみw トランプ大統領や安倍晋三池沼みたいにいくら吠えたところで、産業は原価の安いところに移転する。中東の広大な砂漠、中国のゴビ砂漠、オーストラリアの砂漠、砂漠が新しい「油田」となり、全ての製造業は砂漠に引っ越す事になりますw

原材料をかぶせ茶のみに限定した「くき茶」です。

【電力】送電線、実はガラ空き 再生エネに冷たいシステム ★2 、というわけで、例によって2ちゃんねるでは無責任なネットすずめたちがピーチク騒いでおります。ニュース速報板からです。
    -----------------------
    このゴミムシ供はどう責任とるの?
    -----------------------
    発送電分離しないから、利権構造そのもの!
    -----------------------
    自然エネルギーのコスト高分、電気料金に上乗せ、ヤメロ、話はそれからだ!
    -----------------------
    ↑政治家に文句言え
    アメリカのように電力会社に再エネ義務づけるRPS方式で電力会社に負担させる方式をとらず
    FIT方式で個人に負担させる方式を取った


    お前に負担させても献金減らないけど
    電力会社に負担させて政治献金減ったら大変だろ?
    なら損するのはお前でいいじゃん
    -----------------------
    電力会社が不利になるようなことは
    排除してるんだろ
    まあ資本主義の皮を被った社会主義だから
    不思議はない
    自由競争に晒されるのは一般国民だけ
    -----------------------
    日本で自然エネルギーの話をするとどこからとも無く原発推進派が湧いてくる。
    原発はもう既に破綻してるのに。。。

    日本で原発の核のゴミまで出費として計算すると国民一人当たりの出費額は百万円を超える。
    その金額がこれから国民に税金として圧し掛かって来る。

    一方中国は世界最大の太陽光発電国家となって発電コストは激減。
    21世紀は中国の世紀になる。
    -----------------------
    日本の公取は独占禁止法違反に優しいからな
    むしろ政府は独占を推進してさえいる

    -----------------------
    こうやってガラパゴス化が起きるんだな
    -----------------------
    利権害虫の楽園中世ジャップランドらしい
    -----------------------
    >すでにある発電設備が動くことを前提にしているためとしています

    よくわからないな。
    いまの電力需要は変わらないのに
    将来的に原発を動かして、
    送電だけ2倍も三倍も増やすということか?
    そんなバカなことをしてどうするんだ。
    -----------------------
    やましいことがあるから情報は公開できないわけで
    まさに日本の暗部、原発ヤクザ
    -----------------------
    原発大国なのに、同じ原発大国のアメリカの電気代10倍なんだけど
    向こうで20畳天井3mの居間、寝室、エアコン24時間つけっぱなしで
    電気代月3500円なのに
    日本でやると5万円以上

    -----------------------
    ↑4万6500円は
    天下り団体やゼネコンの人件費です。

    -----------------------
    一私企業が他社にただ乗り参入される事を嫌ってるだけだろう。
    難癖付けて邪魔する事は当たりまえだよ。
    生き残りをかけてる訳だから。
    -----------------------

勝手に発電するな、電力会社抜きで電気を使うな、電気は専売だ、というのが、今までのスタイルだった。そこに寄生虫が溜まって、北朝鮮の兵士の内臓みたいになっている。今、必要なのは、蓄電システムの普及なんだが、ハイブリッド車や電気自動車の普及で、高性能大容量の蓄電システムが物凄い勢いで普及し始めている。時代は変わる。すぐそこまで、訪れている。
    -----------------------
    東京の埋め立て地に原発を置けば大規模な送電設備も不要だし、燃料輸送も楽だし、メンテナンスもしやすいしのになんで東京に原発を建設しないの?
    地盤だって技術的には羽田空港が設置できるほど問題ないし!
    -----------------------
    計画停電のことは忘れない
    -----------------------
    まいずれにしても電力会社は必須じゃなくなるだろう 送電線を提供するだけの会社になっても良い
    その送電線の独占を使って、新規電力業者を占め出す
    大手航空会社が格安航空会社にやったことと同じ
    -----------------------
    電力を独占したい理由

    ニュース速報+ 【除染ビジネス】清水建設の下請け会社、売り上げ100億円で役員報酬43億円...野球の応援で危険手当も支給★2
    -----------------------
    東電も安倍もウンコだから嫌い
    朝鮮人みたい
    -----------------------
    先進諸外国が脱原発、再生可能エネルギーに舵を取ってる中で
    日本は原発推進w
    世界唯一の核爆弾による被害国なのに原発推進w
    核廃棄物の最終処分場すら未定なのに原発推進w

    ハッキリ言えばいいのに核兵器の技術開発だよって
    -----------------------
    菅直人と孫正義が大嫌いだから使わせてやんない。
    という理由なら一部納得する。
    -----------------------
    蓄電システムを作れば自然エネルギーだけでいけるのに
    何故か蓄電には触れず、自然エネルギーは不安定とだけ言って否定しまくる原発厨
    -----------------------
    ↑太陽光より、蓄電池を先に普及させるべきだったな。
    -----------------------
    ↑蓄電池の普及されるとVPPができてしまうから
    電力会社には都合が悪いんだよ
    まあ九州ではすでに実験してるがな
    東電が出資した「電力会社を破壊する技術」
    大手電力会社幹部が「電力会社のビジネスモデルを崩壊させかねない技術」
    -----------------------
    1000万の設備投資で20年間で200万kwhの発電。これに維持費30%利益30%載せても8円/kwh。
    もうこのあたりまで来ている。
    企業ではどんどん自家消費するようになってるよ。
    -----------------------

山の暮らしを見ていると、トイレは個別浄化槽、ガスはプロパン、水道は裏の湧水から引いた簡易水道(時々イノシシが蹴飛ばして管が外れる)で、ほとんど完結しているんですね。これで電気が自給出来るようになれば、「なんだ、政府なんて要らないじゃないか、崩れた道も治してくれないなら、自分でユンボでやるし」という結果になり、誰も税金払わなくなるw まさに、原発こそが、中央集権の専売システムの肝なのだ。


蓄電技術の向上で、電気も、自家発電、町内会・自治体発電などの小規模設備、分散型ネットワークになっていくような気がします。
大艦巨砲主義は、オワコンです。
たりないのは愛です。
メモ。




http://nonukeart.tumblr.com/post/25497218489