DAY141 ビガー・ラッシュ | 万力主義「城南DAY酔会」(終了)

万力主義「城南DAY酔会」(終了)

このブログは2015年6月13日、万力の接岸を待たずして終了しました。

2014第三節。


房総レイトマジョリティーの佐藤ではあるが、ここらでそろそろ2014初魚を拝みたい。



雪がちらつく本日も、勝利のための方程式。

何故だ、何故なんだ?

誰よりも薄い極薄三ミリのミッチー氏、震えながら行うチェンジビガーの儀式がそうさせるのか?







と言うわけで本日のヒットルアー。


SBスカイパス、リードセブンリップレス、K2F142、K2S122、ヘビーワン、アダージョヘビー、デイビーロングヘビー風ヘビーワン、ビガーブレード。



要するに何でもいい、久々に訪れた極楽浄土。






サンライズダブルヒットに始まり、佐藤はサンライズライン&ハートブレイク。

ミッチー氏は驚愕の95センチスタート!






ハートブレイクもつかの間、ぶっとい奴のラッシュが始まる。




サンライズベリーグッドシーバスを前に激シブなミッチー氏は先週に続きアンタッチャブル。

本気で全裸の儀式を真似しようかと思うほどの活力満タン状態。




鰯を食ってる=シンペンドラコン?

これは三浦と共通なのか?

そんなドラコンに絶対の自信、リードセブンリップレス。

お世辞抜きにワールドクラスの飛距離、断固プロパガンダではないのでおすすめである。




太いは喜び。

Mの佐藤とドMのミッチー氏、ここぞとばかりに楽しむ乳酸地獄。いや、天国。

浮かない奴はどうすればいい?はっきり言って無理なものは無理と悟るも投げてしまう。

そう、ノーペインノーゲイン。

身の丈をしるのも大事だと、まさかシーバスに教わるとは思わなかった。




グッドルアーだったデイビーロングヘビー改の真似事。

こんな日はテストにもってこいだ。



それでも、納得サイズを一本!とやはり投げてしまう。

えらあらいではない垂直ジャンプを始めて見た。

全盛期のビアホフ張りの垂直ジャンプ、確実に尻尾が水面から出ていたのである。




嬉しい嬉しい89センチ。

三浦で出せていないサイズの登場に房総のポテンシャルを改めて感じることとなった。





右も左もわからぬ房総接待釣行。お会いした皆様との巡りあわせでこの場所に入れた幸運、感謝感謝である。





ヒラスズキのお土産を下さった鉄人氏にも感謝である。


今年のテーマは魚を喰う。

最終的にはマルスズキをおいしく食べれるようになりたいと思っている。

にしても色の無い料理になってしまった。