接待ってなんでしょう。笑
何故、そのお酒が好きかというウンチク(話ネタ)を説明できるよーにしておく。
"美味しいですが、たくさんは飲めないんです。でもお酒の場は楽しいですね" キャラを演ずる。
プライベートが充実。予定は3ヶ月前に言ってもらわないと~
みたいな忙しさを演じるのも手。
社会人1年目は、いろいろ見て判断するためにも、名前を覚えて貰うためにも顔出すべし。
できないなら無理にキャバ嬢やらない。
聞き役を望まれてるか、こっちから話を広げるべきか、相手によって変える。
いいことだよね

今や日本人の丁寧さ、心優しさを表す、
まさに オ・モ・テ・ナ・シ
の精神

でも接待ってイメージ悪くないっすか

私が就職活動にて面接官に言った言葉
『飲んで、休日もゴルフして、無駄に接待しなきゃならん営業なんてしたくないです』
素直すぎ

そしてよくぞ採用してくれました我が社

もともと営業なんて一番嫌な仕事と思ってた。
でもなぜか、「コイツは向いてる!!」と思われて、営業職に是非。と受けた面接で、本音が出たという。笑
そこで私は考えてみた、
なぜ接待に嫌悪感を抱くか

と対処法
接待に嫌悪感を抱く理由
①アルコール
②時間
③セクシュアル的な。
シンプルにこの3つだな

①アルコール
飲め飲めパワハラなんて、若手男子は絶対ある。商社とか特に

女もしかり。
弱くて本当に体調が悪くなるんです
ってヒト以外は大体が一度はしんどい思いするかなー


②時間
都会だと終電関係ないからね。
夜は丑三つ時(2am)
なんてザラ。

ゴルフやってりゃ土日も彼女と会えず、なんて男ザラ。
接待は個人の時間が奪われるんです

③セクシュアル的な
いわゆるセクハラです。
お触りはひと昔前まで(といっても6,7年?)
身近でもあったと聞きました。
先方の偉いさんがお尻触ったとか。
私がされたら普通に怒りますね。
私はそういう職業じゃねえ
って。


だってそれでボーナスが貰えるわけでも昇格するわけでもない。
女性はビジネスウーマンとしてプライドは持つべきだし、相手もビジネスマンとしてわきまえるべき。
まぁ怒り方は、実際は怒鳴らずに大人な対応すると思いますが

これ見てハッ
と。嫌悪感を抱く理由が。

酒、ゴルフ、エロ。。。
「日本の男性社会、サラリーマン」というステレオタイプに見事にはまりませんか❓
そこに女性営業として、ぽつんと放り出され、ストレス社会を生き、時に女性を利用され、時に見下され。



そりゃ、接待好き女子はあまりいないでしょう。
(される側ばかりの女王様はしらんけど。。)
嫌なことばっか書いてても良いことないんで!

私がどう対処し上手くやってるかという話

①アルコール
私は"普通に"飲む。でも好きなお酒は決まってて。よほど性格の悪い客じゃなかったら、自分の好きなモノを注文させてもらう。
私流うまくやる方法


ハイボール>>ウィスキーは糖分がビールの1/250なんですよ。健康、健康!とか
オッサンは基本、健康ネタに食いつきやすい


正直、私は女の中で飲めるほうの位置付けなので、苦労してるタイプ

飲めるキャラはきつい事も多いので、できるだけ演じて

②時間
仕事命!仕事仲間と運命共同体!みたいな働き方も正直憧れる

でも今回はあくまでも、私の仕事の場合。
若手がおらず、社員も客も男性オジサマばっかり。
やっぱり、プライベートあってこそ仕事も充実するんです。
私流うまくやる方法




2~3年目でプライベート&社外活動優先❗️に移行すべし。
社外に出た方が情報も多岐に渡って面白いしね

③セクシュアル的な。
これは2タイプあるね。
とことんキャバ嬢になって、ちょっとエロくておっさんをコロコロするタイプ

と、絶対そんなん無理でしょタイプ
私


私の大先輩お姉様50代営業はキャバ嬢(女王)でした
ブラ紐に名刺挟んでた

出来る女性営業=おっさんコロコロできる女だ!と今だに言われるけど気にしないでよろしい。
私流うまくやる方法


丁寧な対応を心がける。
いつも笑顔。いつでも笑顔。何があっても笑顔。
怒られたときはしっかり悲しみ凹んだ顔で女性らしさを表現


話を広げる用にウンチクを持っておく。
(オタク的な専門的なウンチクが◎お酒の話題はいつでも出せるので◎)
こんな感じで知的な女性らしさをしっかりだすように努力

楽しませる、おもてなし、が接待なのだから、
エロはいらない

知的好奇心、話す楽しさを感じて貰うのが私流でございます

おもてなし~




明日も取引先と会食なり
頑張れ私!
