(N066)圏央道(国道468号) | BLUEのブログ

BLUEのブログ

スケールのでかいオレの投稿

(Since 2013.4.11 from Yahoo!JAPAN)

 

今日投稿する内容は首都圏の3環状の1つ、圏央道についてです。

 

 

圏央道は横浜市の並木ICから東京40~60km圏を回るようにして、最終的には千葉県の木更津jctへ至る全長約300kmの自動車専用道路です。首都圏の渋滞緩和のために中央環状線及び東京外環と並ぶ3環状として1987年に国道16号のバイパスとして指定されました。

 

1993年には並木IC~釜利谷jct(~戸塚IC)以外の区間が国道16号から外れて、新たに一般国道468号首都連絡自動車として指定されました。ただし、このままだと長すぎるので「圏央道」が略称として使われるようになり、NEXCO東日本及びNEXCO中日本でもそのまま略称で案内しております。なお、国道468号を示す案内は1つもありません。概要は以下の通りです。

 

【路線データ】

 

【全体マップ下矢印

  • 圏央道の0kmポストは途中の茅ヶ崎jctにあるため、木更津jct上の最後のキロポストである282.3kmを全長とするのは誤りである。
  • 海老名南jct~海老名ICは東名の支線として作られた。
  • 栄IC~戸塚ICに未開通の支線があり、ここは横浜環状道路の一部とされているため E66 という番号に変わる。なお、釜利谷jct~戸塚ICは完成6車線となる予定。
  • 藤沢IC~茅ヶ崎海岸ICは現行では新湘南バイパスとして供用され、国道1号との重複区間となっている。ここでも番号が E84 と別に設定されている。
  • 松尾横芝IC~東金jctは開通からしばらくの間千葉東金道路の延長区間として扱われていた。

  IC番号

 

圏央道のIC番号はの振り方は特殊で、以下の経由地に書いてあるICjctごとに10の位を繰り上げる方式になっております。

 

例えば、高尾山ICは【35】なので八王子jctは【36】、八王子西ICは【37】…とはならず、八王子jctは【40】(案内では中央道の【6】)となり、八王子西ICは【41】って感じになっております。

 

【経由地】

  • 【4-1】釜利谷jct E16  須賀道路
  • 【25】茅ヶ崎jct E84  新湘南バイパス
  • 【1】海老名南jct E1A  新東名
  • 【4-1】海老名jct E1  東名
  • 【6】八王子jct E20  中央道
  • 【50】鶴ヶ島jct E17  関越道
  • 【60】桶川北本IC S5  首都高大宮線
  • 【70】久喜白岡jct E4  東北道
  • 【80】つくばjct E6  常磐道
  • 【90】大栄jct E51  東関東道
  • 【100】東金jct E82  千葉東金道路
  • 【110】木更津jct E14  館山道

ちなみに、現時点でのIC番号の最小値は茅ヶ崎中央ICの【24】(他路線とのjctを除く)、最大値は木更津jctの【110】です。最大値はこれで確定ですが、最小値は釜利谷jct~藤沢ICの開通によって変わってきます。
 

  開通時期・区間


各区間の開通年は次の通りです(支線区間を除く)。

 

※2023年10月25日更新

 

【開通年】

 

こんな感じで、現時点での開通区間は起点側から見ていくと、

  • 藤沢IC~大栄jct
  • 松尾横芝IC~木更津jct

……といったところです。2017年に境古河IC~つくば中央ICが開通し、これで新湘南バイパス東関東道1本となり、ようやく環状線のような形になりました。

 

そして、最後まで事業化されなかった大栄jct~松尾横芝IC及び横浜環状南線の区間を含む釜利谷jct~藤沢ICが完成すると全区間が開通し、ここで新湘南バイパス区間を含めた全線圏央道として案内されるでしょう。まわる~ま~わる~よ、み~ち~はまわる~。

 

余談ですが、東京都以外の神奈川・埼玉・茨城・千葉とすべて県央地区を通っております。それが分かると、圏央道とはダジャレでつけたのか?とも思いたくなります。それとも圏央道の構想が出た1987年当時に流行っていた北斗の拳」の世紀末覇者・拳王からなのでしょうか?もちろん、正式名称から見て違うのは分かるのだが。まわる~ま~わる~よ、けんおうをまわる~。
 


 

ちなみに、他の3環状も見てみると、

  • 中央環状線:2015年までに全線が開通済み。
  • 東京外環東名関越が建設中で、湾岸東名が川崎縦貫道路と一本化する予定。

……といった感じで、圏央道を含む全区間の9割がすでに事業化までこぎ着けております。さらに、外環圏央道の間には核都市広域幹線道路の構想が存在し、そのうち横浜北(西)線埼玉新都心線が首都高速道路として開通済みです。まわる~ま~わる~よ、じだい~はまわる~(このくだり、本日3回目)。これ以上書くと怒られそうだ(笑)。

 

今日はこれで終わります。しかし、この圏央道はサービスエリアがないので埼玉県の菖蒲PA(関越道東北道の間)にしかガソリンスタンドがない…。

 

つづく