酷い肩こりからくる頭痛のため、横になっていたらそのまま寝落ち。
現在、午前2時半。こんな時間に目が覚めてブログの更新をしようなんてww
そんな生活を送っているから肩もこるし、頭痛もするんだろうね。
さて、日付が変わっていますが、昨日携帯のメールに楽天銀行から入金のお知らせが届きました。
以前から時々書いていますが、楽天銀行は基本、totoの購入と当せん金の振込先として使っています。
なので、楽天銀行の口座に入金があるとすれば、totoが当たったってことです。
で、これまたなんですが。。。
当せんしたのが、億の高額だったたら、こんなブログの記事になしない(笑)
これまでと同じですね。
破る事ができない5等の壁!
この時は、J2の山形vs岡山が中止で、この試合に関してはすべてが当たり扱いだったので、5等になったのでした。
この試合、山形のGKがバックパスを手で扱ってOGを防いで、レッドカードの1発退場になった試合でした。しかし、競技規則ではバックパスを手で扱う反則は間接FKが与えられるものの懲罰の対象にならないとあるので、レッドカードは明らかな競技規則の適用間違いだそうで。
そのために試合は不成立で再試合が行われることになりましたね。
競技規則の適用間違いって言えば、グランパスも天皇杯であったよな。
延長でも決着がつかず、PK方式での3回戦進出チームを決める際に、対戦相手のキッカーのキックがキックフェイントと判断されて、キックのやり直しに。
このキックのやり直しが競技規則の適用間違いだった訳で、後日PKのやり直しになりました。
どうやら、同じ審判だったみたいですね。
ちょっと話がそれましたwww
こちらは6等でした。
まぁ、14試合の結果を当てるんですから、そんなに簡単には行かないですね。
ホームチームの勝ち、負け、引き分けの3つで、それが14試合。3の14乗分の1の確率なんでねww
3の14乗・・・4782969になる。1/4782969の確率www
ピンとこないけど、ジャンケンで14回連続で勝つ確率って表現されると、そりゃ無理だわ!ってなりますね。
でも、これからもチマチマと買っていくと思います。