壊れた・・・ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

1週間ほどのご無沙汰でしたね。

 

先週の土曜日にはアウェイの川崎戦がありました。

 

当然のようにDAZNでの観戦です。結果は1-0での敗戦・・・

 

まぁ、そう簡単には勝てないですね。でも、昨シーズンほどの完膚なきまでに叩きのめされた感じではなかったかな。

 

失点もミスがらみの1点のみだったし、それなりにチャンスも作れていたからね。

 

ただ、11回あったCKで点が取れなかったのは・・・ですねぇ。

 

小さくはない差ではあるが、決して縮まらない差ではないと思いました。

 

取りあえずは連敗しないことでしょうね。

 

 

 

で、今日のブログタイトルの「壊れた・・・」ですが。。。

 

家電のあるあるなんでしょうねぇ(苦笑

 

1月にオーブントースターがダメになって新しく購入したことはブログに書きました。

 

そのちょっと後に家電ではないのですが、かなりガタが来ていたガスコンロも新しくしました(こちらはアップしていなかったかな?)

 

ガスコンロは当然のようにパロマ製です(笑)

 

 

テレビもいい加減に変えないと・・・状態です(液晶に残像が残るwww)

 

 

追い打ちをかけるように冷蔵庫が逝っちゃいました(泣

 

正確に言うと冷蔵はできています。ただ冷凍が・・・

 

冷凍庫はだいたいー18℃くらいまで冷えるはずなのですが、入れてあったハーゲンダッツがめちゃ柔らかくなってるって事態が発生!

 

表示されてる温度を確認するとー5℃程度。そりゃアイスは融けるよな(苦笑

 

その後も下がってもー10℃辺り、気づけばー3℃なんてことも・・・

 

ついに自動製氷機で氷も作れない状態に。

 

 

さすがに、これからの季節を考えたら買い替えでしょう。

 

一応、型番で取説を検索。ちなみに東芝のGR-NF425CKです。

 

発売年月日は2003年5月!

 

お袋がまだ元気だった頃に買ったヤツだったな。

 

寿命でしょう。

 

 

実はもう1台古い冷蔵庫もあったりして(笑)

 

こちらはナショナル!製です。

 

型番でググってみましたがヒットせず(爆

 

現パナソニックの公式HPにも掲載はなしww 一番古いもので1996年製でしたから、それよりも古いと思われます。

 

 

 

そんなわけで冷蔵庫を物色中です。。。

 

物がモノだけに選ぶのも厄介ですねぇ。

 

搬入できる大きさなのか、設置できる大きさなのかとか。古いものの引き取りはどうかとかもね。

 

ポチッて自分で交換できるものなら楽なんだけどねぇ~

 

 

 

 

あぁぁ、そんなことよりも冷蔵庫の入れ物でもある家もなんとかしないとな。

 

家の方もあちらこちらに、ガタが来ていてヤバい。

 

引き戸が開かなくなるくらいに歪んできたり。。。

 

 

 

ぶっちゃけ資金は何とかなる。

 

けど、建て替えとなると仮住まい探して引っ越ししなけりゃならないし・・・

 

片付けやらなんやらも。

 

もろもろの手続きとか・・・

 

それが面倒くさいなぁ。

 

色々な人と交渉するのが億劫だし・・・

 

 

本当に知らない店舗に行って、知らない人と話をするのが苦痛、っていうか無理!

 

心療内科に通っている理由のひとつでもある。

 

1回話をしてしまえば、大丈夫になるんですけどね。

 

最初がどうしても・・・

 

 


 

 

 

 

 

フォローしてね…