毎週日曜日の日課である食材の買い出しに近所のスーパーへ行こうとした時、「ピー、ピー、ピー」と警告音が鳴ったのでした。
いや、少し前に冷却水漏れでオーバーヒートを起こしただけに、ちょっとびっくり(;゚Д゚)
メーターパネルを見ると、
KEYの文字に、電池マークが点滅していました。
なぁんだ、スマートキーの電池の容量が少なくなったのかと一安心。
食材を買い込んだ後、ホームセンターによってコイン電池を購入。
家に帰ってから電池を交換しました。
N ONEのスマートキーの電池はCR1632です。
ちなみにCRが電池の種類を、1632が直径と厚みを表しているようです。
値段は税込み327円でした。百均にも売っていたりしますが、電池はちょっと不安なのでww
交換作業に入ります。この作業をブログに書くのは何回目かな(笑)
まずはキーのこの部分の溝に1円玉などを差し込んで、キーの蓋を外します。
傷がつかないように1円玉に布などを被せますか、それでも傷が付きますねぇ~
中の基盤が組み込まれてるパーツを外すと、裏側に電池は入っています。
この電池を外して、新しい電池をはめ込みます。
後は、パーツを戻して蓋をはめれば作業は完了です。
珍しく、続けての車関係の記事にw
まぁ、シーズンオフですからね。
で、今日は背中から腰にかけて筋肉痛が・・・
昨日の車いじりのせいです。前かがみの作業が多かったから。
加えて、普段の運動不足も影響していますね(苦笑