日曜日に行われた名古屋vs大分の試合の様子です。
朝からの雨は予報を裏切って昼を過ぎても止まず・・・
早めに駐車場には着いたものの、この雨だとチアグラのウェルカムパフォーマンスも中止だろうと、持参した昼食を車の中で食べて、開場時間に合わせてスタジアムへ向かいました。
西イベント広場から何やら音が聞こえてくる?
えぇ、チアグランパスのウェルカムパフォーマンス?
この日はモータースポーツフェスタで、そのトークショーを行うステージが用意されていて、そこでパフォーマンスが行われていたようです。
着いた時には、ちょうど終わったところでした(泣
ルーティンの来場認証の記録をして、グランパスくんパックのガチャガチャを回します。
雨合羽のグランパスくん(苦笑
いくら雨の日だからって・・・
これで、6個目www
気を取り直して、豊田大橋方面に。
モータースポーツフェスタなので、車両展示が多くありました。
囲いのチェーンを避けようとするとやや上目のアングルになるので、車の写真としてはちょっとねぇ。
ローアングルにすると邪魔になるし・・・
悩ましい展示でした。
新しいグランパスくんカーも(笑)
ベース車両はヤリスですね。
封印があるので、ナンバーを取得しているんでしょうね。カバーで隠されていますが。
YARIS WRCです。例によって実車ではなくドンガラのレプリカですね。
DENSO KOBELCO SARD LC500
ドアが開いていることからもわかる通り、こちらは実車です。
GR SUPRA OFFICIAL CAR。富士スピードウェイのオフィシャルカーです。
未だに気になる1台。乗ったら面白いだろうなぁと。
こんな内燃機関のスポーツカーって、今後出ることがあるのだろうか?
映画「僕と彼女とラリート」の撮影で実際に使われて車両だそうです。
ロールケージにバケットシート、サイドブレーキは延長されてサイドターンがしやすいように改造されていて、結構ガチなラリー仕様でした。
今年もRALLY JAPANは中止に(涙
来年は開催されるといいなぁ。
さて、この記事は本当にサッカーの試合の観戦記なんだろうか(笑)
この日の試合はミズノデーでもありまして。ユニフォームの展示もありました。
ここで、開場時間も過ぎていたのでスタジアム内へ。
これまたルーティンであるところのいつも売り子さんがいる売店まで買い出しに行って、ノンアルコールビールと抹茶ラテを購入。
コロナ禍前は手の甲にスタンプでしたが、今は再入場券をもらって外へ出ます。
こう言うところでも、地味にコストがかかっているんでしょうね。
OYOTA GAZOO Racingの勝田範彦 さんとラリージャパン事務局の事務局次長 渡辺文緒さんによるトークショー。
トークショーの後は豊田市PR大使の皆さん、豊田市の太田市長による豊田市のPR。
さらに、富士スピードウェイのイメージガール 秋沢うららさんを加えてのフォトセッション。
スタジアム内へ戻って、時間をつぶします。
YO!YO!YOSUKEさんのコーナー。
雨ということもあってか、スタンドで。自分の席の真裏の来賓者席の真ん中で。
YOSUKEさんのコーナーが終わって、ふとピッチを見ると・・・
レーシングスーツを纏ったグランパスくんでした。
もこもこ感がさらに増したようなwww
あまり立ち上がっては・・・このご時世ですので。。。
写真はほとんど撮れず・・・です。
で、
ようやくの選手ウォーミングアップ(苦笑
豊スタの芝がかなり荒れています。特にゴールマウスの前は。
ウォーミングアップで、ひどくならないようにとの配慮でしょうね。
このような枠のあるゴールマウスは久しぶりに見る気がします。
はい、やっと試合開始になりますwww
それでは、スタメンです。
ミズノのバナーと。
GK ランゲラック、DF 中谷、木本、森下、ミンテ、吉田、成瀬
MF 稲垣、FW 柿谷、マテウス、前田
サブはGK 武田、DF 藤井、MF 長澤、FW シャビエル、相馬、シュヴィルツォク、金崎
MF登録が稲垣一人www
必殺の6バックwww
大分ボールのキックオフで試合が始まる。
前半2分、カウンターのチャンス。森下がドリブルで持ち上がったところで倒されてFKを得る。
左寄りのやや遠目の位置、セットしたのはマテウス。マテウスが直接狙ったシュートはGKがぎりぎりではじき出す。かなりぶれて落ちたような軌道のシュートだった。
一応、VARのチェックが入ったようだったが、ノーゴールに。
改めてフォーメーションを確認する。
DFラインは右から成瀬、中谷、ミンテ、吉田、CMFに稲垣、木本。SHの右にマテウス、左に森下。トップ下が柿谷、トップに前田の4-2-3-1。
前半8分、相手がGKまでボールを戻したところで、トラップが大きくなる。すかさず前田がGKにプレスをかけると、GKが前に送ろうとしたパスがミスに。
パスを貰う形になった柿谷がPA内に持ち込む。ファーでボールを要求する前田にクロスを(多分w)。
前田がダイレクトで合わせるが、シュートはポストをたたく。そのこぼれ球を走り込んできた稲垣がゴールへ蹴り込んで先制ゴールをあげる!
今シーズン8得点目でチームトップに。すげぇ~わ(笑)
いや、もうちょい前の選手が点を取らないとな。
前半18分、大分のCKをクリアし、そのボールをマテウスが拾うとそのままドリブルで一気にカウンター。PA内まで侵入して角度のないところから右足でシュートを放つがGKにキャッチされる。
左足側のコースを切られていたので、利き足でない右でのシュートだったのが残念だったかな。
かなり、ボールが持てる展開。
前半23分、飲水タイム。
前半32分、吉田から森下へ。森下が持ち上がってクロスを入れるがクリアされる。
前半33分、CKをクリアされたところからカウンターを食らいかけるがボールを奪う。マテウス、前田とつないで前田がゴールを狙うが、枠を外れる。
前半39分、柿谷からパスを受けたマテウスが深くえぐってゴール前へクロスを入れる。走り込んだ森下がシュートを打つがGK正面でブロックされてしまう。
これは決めたかったねぇ。いい崩し、森下の動きだっただけに・・・
前半45分、吉田からの速いパスを前田がポストプレーで落とすと、森下が走り込んできてシュートを放つがポスト横に外れる。
クバとコンビを組んでいる時ほどではないが、トップでの前田の動きが効いていたな。
後、森下のスプリントが半端ないww
前半のアディショナルタイム2分が過ぎて1-0でHTへ。
前半を見る限りでは、いつ追加点が入るかって余裕ぶっこいていたんだが(苦笑
成瀬が右SBで出た時、多くの相手チームがゴールキックなどのフィードを成瀬のところを狙うんだよな。高さのミスマッチを狙ってね。
この日は、木本はCMFに入っていたので、そこのカバーがしっかりできていた。
木本のCMFは中々良いね。これまではクローザー的に守備重視の投入が多かったけど、スタメンでいけるよね。
これで稲垣、米本、長澤、木本と選択肢が増えたと言える。
HTでの交代はなし。
後半6分、中谷からのサイドチェンジを受けた森下がヒールで柿谷へ。柿谷がPAに持ち込んでクロスを入れるがDFにクリアされる。
後半11分、柿谷から右サイドを上がって来た成瀬へ。成瀬のクロスを前田がヘッドで合わせるがクロスバーの上。が、その前にオフサイドの判定だった。
後半16分、右からクロスを入れられるとゴール前でヘッドで合わせられる。ジャストミートしなかったシュートはランゲラックが難なくキャッチ。
後半に入って簡単にクロスを入れられるシーンが増えてきた・・・
後半18分 前田⇒相馬、柿谷⇒シュヴィルツォク
クバはトップの位置、相馬がトップ下?
後半21分、また右サイドからクロスを入れられると中央でドンピシャヘッド。これはランゲラックの正面でしっかりとキャッチ。
いや、結構ヤバいシーンなんだが・・・
後半26分、またまた右サイドからのクロスをファーで合わせられ、今度はゴールネットを揺らされる。
が、副審のフラッグが上がってオフサイドの判定で、ノーゴールに。
マジで助かったな。
前半の楽勝ムードはどこへ行った???
選手交代がやや裏目に。成瀬のサイドから簡単にクロスを入れられる場面が増える。
後半27分に飲水タイムが取られる。
後半28分 成瀬⇒長澤
長澤はCMFに入る。森下が右SBに、相馬が左SH、木本が最終ラインに入って5バックにシステムを変更する。だから、5バックって練習しているのかって(苦笑
後半32分、PA内へ送られた相手のパスをクリアに行ったミンテとランゲラックが交錯、ミンテが痛む。
すぐに×が・・・ミンテはそのまま担架で運ばれる。
後半34分 ミンテ⇒藤井 藤井はそのままCBに。
後半40分、クリアミスを拾った相馬がそのままPA内に持ち込んでシュートを打つがGKにキャッチされる。
大分の25番選手が足をひねったようで、一旦ピッチの外へ。
しかし、この時点で大分は既に交代枠を使い切ってたので、交代できず。
そのままピッチに戻るも足を引きずっているような状態。ちょっと痛々しく、見ているのが辛かったな。
後半のアディショナルタイムは6分。
後半45+5分、マテウスから前線に残っていたクバへ。カウンター発動!クバが持ち上がって右サイドに開く。中央へ上がって来たマテウスへボールを送るが、マテウスはシュートを打てず。
試合終了のホイッスル!
1-0でグランパスの勝利!
勝ったからいいけど、後半の試合運びは????だな。
選手交代もちょっと疑問が残るなぁ。
前田⇒相馬、柿谷⇒シュヴィルツォクのところね。
まぁ、前半で決めきれなかったのが大分さんに希望を持たせてしまった感じか。
この日のMIPはJリーグ新記録の19試合クリーンシート(完封)を達成したランゲラック選手!
セノンさん協賛の守りの名手賞は中谷選手! この日もしっかりとDFラインを統率してくれましたね。
8月からの中2日、中3日での連戦もようやく終わりに。。。
久しぶりに1週間空いて、次は10月3日(日)のアウェイ広島戦になります。
ミンテの怪我が軽傷だといいなぁ。
ルヴァン杯のFC東京戦の2戦にいないとなると結構きついかも。
リーグ3位のACL圏内も大事だとは思うけど・・・
タイトルの可能性がカップ戦3つに注力してもいいかなって気がしないでもない。
4兎を追うもは1兎も得ず・・・にならないといいけど。
あっ、マッシモ、J1リーグ100勝達成おめ!