ボケボケしていたら、もう月曜日(汗
明日にはACLのROUND16がある!
そんな訳で急いで、金Jでの試合だった金曜日の徳島戦の様子などを。
ワンダープラネットさん協賛のウェルカムボードはグララとグランパコちゃん。
ガールズフェスタ仕様ですね。
その向かいには、ガールズフェスタのフォトスポットもありました。
還暦を迎えたおっさんには不似合いなボードです(苦笑
なりきりボードは鯱の大祭典仕様から、通常の仕様に戻っていました。
暗くなったら光ったはずですが、そんなことは忘れていて写真は撮れず・・・
チアグランパスのウェルカムパフォーマンスの開始前に到着。
この日はガールズフェスタの配布ユニを着てのパフォーマンスでした。
ルーティンの来場認証を済ませて、グランパスくんパックのガチャを回します。
YO!YO!YOUSKEさんのコーナー。ここもグランパコちゃんとグララ。
そして、チアグラのメンバーも。
グランパス ランクル賞の8月度月間MVPの発表もありました。
クバこと、ヤクブ シュヴィルツォク選手!
Jリーグの8月度 月間ベストゴールにも選ばれましたね。
J1受賞者 名古屋グランパス FW40シュヴィルツォク:明治安田生命Jリーグ 月間ベストゴール:明治安田生命Jリーグ 月間表彰:Jリーグ.jp (jleague.jp)
確かに、この福岡戦のゴールは鳥肌ものだったなぁ。現地で見ていたけど。
続いて、チアグランパスのピッチパフォーマンス。どうしてもチアグラの写真が多めに(笑)
試合開始時間が近づいてきます。
JFAリスペクト・フェアプレーデイズ2021で、両チームキャプテンによる宣誓が。
徳島の岩尾選手。
スタメンです。
ユニフォームにて。
スタメンは発表順で。
GK ランゲラック、DF 中谷、森下、ミンテ、吉田、成瀬
MF 長澤、稲垣、FW マテウス、前田、シュヴィルツォク
サブはGK 武田、DF 宮原、木本、MF 米本、FW シャビエル、相馬、金崎
徳島ボールのキックオフで試合が始まる。
フォーメーションを確認、DFラインは右から成瀬、中谷、ミンテ、吉田の4バック。
CMFが稲垣、長澤、SHの右にマテウス、左に森下、2トップが前田、シュヴィルツォクの4-4-2
前田は1.5列目とも見えるかな。4-2-3-1が攻撃時で、4-4-2が守備時。
前半9分、相手ボールを奪ってシュートカウンターに。マテウスがDFラインの裏にスルーパスを出す。そのパスを受けたクバがPA内に持ち込み、GKをかわしてコースを狙ったシュートを流し込む。
が、このシュートは戻った徳島の選手にクリアされる。
決定的だった。豪快なシュートだけではなく、このような小技も使えるんだなクバは。
正真正銘のストライカーらしさを見せたプレーだった。
前半12分、中谷が右サイドの成瀬へ。成瀬はマテウスに預ける。ボールを受けたマテウスが中に運んで楔のパスを入れる。前田がパスを落しから、クバがミドルを狙うがシュートは前にいた長澤に当たってしまう。
前半18分、パスカットでクバがボールを奪うと右サイドにいた前田へ。前田はボールを受けると、そこから中へカットイン。ほぼゴール正面まで持ち込んでシュートを放つが、GKにはじき出される。
クバのうまいパスカットからのショートカウンターだった。曜一朗ほどの運動量はないが、的確なポジション取りで、パスコースを消しているな。攻め残りしているので、相手にミスがあると結構、決定的なチャンスにつながる。
前半23分、飲水タイムが取られる。
前半29分、マテウスが倒されてFKを得る。右寄りのやや遠目の位置からマテウスがボールを中央に入れるが、クリアされる。
前半32分、クバのパスカットからまたまたシュートカウンター。クバがそのまま持ち上がってシュートを打つが、これもDFにブロックされる。
前半34分、相手陣内でボールを奪う。クバが持ち上がって前田へ。前田がクロスを入れるがクリアされる。そのこぼれ球を再度、前田が追いエンドライン際で追いつくと、もう一度マイナスのクロスを入れる。走り込んだ長澤がシュートを放つが、飛び出して来たGKにブロックされる。
いい感じで、徳島のビルドアップのミスを突いてショートカウンターに出ていたが、最後のところで決めきれなかったのが、残念だった。
前半のアディショナルタイムは2分。
前半45+2分、FKのチャンス。マテウスが直接狙うがGKにはじき出される。
0-0でHTへ。
いくつかあった決定機で仕留めたかった前半だったかな。まぁ、0-0でのHTならいつものマッシモサッカーですけどねwww
では、HTのチアグランパスのパフォーマンスを。
後半が始まる。HTでの選手交代はなし。
後半5分、ミンテからのロングフィードをクバが胸で落とすと、その落としを拾った森下が前線の前田へパス。パスを受けた前田がドリブルでPA内へ侵入。遅れたDFが後ろから前田を押して倒してしまう。
ここで、主審がペナルティースポットを指さしてホイッスルを吹く。
クバのポストから森下、前田とつないで前田の仕掛けでPKをゲット!
しかも、このプレーがDOGUSO、いわゆる決定機阻止でボールにプレーしていないので、一発レッドで徳島の選手が退場に。
後半7分、このPKをマテウスが左隅にキッチリと決めて先制!
後半早々にリード&数的有利と、願ってもない展開になる。
後半10分、稲垣が倒されてFKを得る。位置はPAすぐ外、やや左に寄った当たり。ボールのところにはクバとマテウスが立つ。
クバが直接狙うが、大きくふかしてしまう。
後半18分 前田⇒シャビエル、森下⇒相馬、長澤⇒米本
シャビエルはトップ下、相馬はそのまま左SH、米本もそのままCMFのポジションへ入る。
後半28分、飲水タイム。
後半29分 シュヴィルツォク⇒金崎 金崎はそのままトップの位置へ。
後半38分、相馬がドリブルで持ち上がってゴール前へ速いクロスを入れる。マテウスが中で飛び込むがわずかに合わず、ファーサイドへ流れる。
このボールを金崎が拾うが、DFに奪われかけると、そこに成瀬が走り込んで奪い返す。成瀬はボールを奪うとゴール前へクロスを上げる。
そのクロスをクリアしようとした徳島の選手のヘッドが、これまた見事なドンピシャのヘディングシュートとなってしまい、オウンゴールとなる。
思いがけない成瀬のアシストで追加点を奪う。
後半40分 稲垣⇒木本 木本はそのままCMFへ。稲垣は5分+アディショナルタイムの休息www
後半43分、相馬がドリブルで仕掛けてPA内へ。クリアに来たDFに足を蹴られて倒れ込む。
ここでも主審のホイッスルが吹かれる。
相馬の仕掛けでPKをゲットする。
後半44分、PKのキッカーは夢生!夢生がPKを左隅に決めて3点目!
夢生の復帰後の初ゴール!!
後半のアディショナルは4分。
後半45+1分、相馬がシャビエルとのワンツーで抜け出すとGKと1対1に。相馬のシュートはGKにブロックされる。
いやぁ、これは決めたかったなぁ。こういうのをしっかりと決め切るかだよな、相馬は。
ATの4分が過ぎて、試合終了を告げるホイッスルが鳴る。
3-0でグランパスの勝利!
徳島さんの自滅っぽい感じはするが・・・
仕掛けないとPKは取れないから、攻めた結果だよね。
OGだってきわどいクロスを入れたからこそだし。
まぁ、贅沢を言えば前半で試合を決めていればとは思うww
セノンさんの守りの名手賞はランゲラック選手!
この試合もクリーンシートでJリーグ記録に並ぶシーズン18試合目のクリーンシートを達成!
MVPは復帰後の初ゴールを上げた金崎夢生選手!苦労した後のご褒美だよね。
3選手で記念撮影。
ACLへ向けて「アジアの頂きへ」の横断幕が!
明日はAFCチャンピオンズリーグ ROUND16。
韓国の大邱FCとの一戦。今シーズンのACLで唯一ホーム開催、キッチリと勝って準々決勝へ!
そして土曜日には、現在2位の横浜Fマリノスと豊スタで戦う。
まだまだ厳しい戦いは続きます・・・
ってか、土曜日は台風の状況が心配だな。