接触・・・ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

昨日のアウェイ札幌戦は、定時でさっさとあがって自宅でDAZE観戦でした。

 

守りを固めてのカウンター狙いな試合運び、如何にもマッシモらしい試合でしたねww

 

前半30分にマテウスの個人技からのシュートがブロックされた、そのこぼれ球を稲垣が得意のミドル!

 

PCの画面でも雨で濡れたゴールネットにボールが突き刺さった時に水しぶきが舞ったのが見えました。うおぉぉ、かっこいい!と声が出そうな見事なゴールでした。

 

さらに前半終了間際に、シュヴィルツォクのポストから左サイドの前田にボールが出てカウンターに。

 

前田がドリブルで持ち上がってクロスを入れる。そこに走りこんでいたのが稲垣!

 

稲垣のヘッド?肩?でのシュートがゴールに吸い込まれて2点目!

 

いつ以来だ?ってくらいに久しぶりの複数得点!

 

リードしてしまえば、グランパスのペースに。

 

ボールは握られながらも、最後のところはやらせないという、いつものしょっぱい試合運びで完封!

 

リーグ戦3連勝、天皇杯を入れれば公式戦4試合連続のクリーンシートでの勝利!

 

 

と、気分良く起きて、愛車S2000で出勤したのでした。

 

ルンルンと、テンポよくS2000を走らせて、いつもの峠道に向かう・・・

 

左、右とコーナーを抜けて、次のゆるい左コーナーへ。

 

センターラインのない道路なので、できるだけキープレフトのインベタのラインでコーナーを曲がっていく。

 

1台の対向車とすれ違った次の瞬間だった。

 

もう1台の対向車が、思いっ切り中央寄りを走ってきやがった。いわゆる、右コーナーのインカットで走ってきたのだった。

 

ばっかやろう!どこ走ってんだ!と心の中で叫んでいた。

 

左側はガードレールでよける場所もない!

 

ぎりぎりですれ違えるかと思ったが・・・

 

内輪差の分ですね(泣

 

筆者のS2000の右フロントと対向車の右リアが。。。

 

ガシャン!と鈍い音が社内に響く。

 

 

すぐに車を止めてチェック。バンパーの右端から右のフロントフェンダーの前がヒットして変形していた。

 

相手もすぐに車を止めて謝って来たのは、良かったかな。

 

 

まずは110番に通報、しかし山の中の道だったので場所の説明に困った(苦笑

 

回りに目印になるものは?と聞かれたが、「何もないです」と答えるしか・・・

 

最後は、携帯の位置情報を取得しますと言われて、位置を特定してもらった。

 

警察が来たところで事故処理の手続き。

 

軽度な物損なので、その場で処理は終了。

 

 

取りあえずは、会社へ急いで向かった。

 

落ち着いたところで、保険屋さんの連絡を入れる。

 

保険屋さんの話によると、センターラインのない山道での接触事故は基本50:50の過失割合になるとか。

 

少々、納得はいかないものの自分の車両保険で直すことになりそう・・・

 

 

 

そのS2000の損傷具合です(涙

 

フェンダーは交換だろうなぁ・・・

 

この歪み方だと板金で直すのは難しそう。

 

バンパーはどうかな?

 

 

たぶんフレームまでは行ってないと思うが・・・

 

いや、そうであって欲しいけどね。

 

 

 

はぁ~、グランパスが勝った翌日だったのに・・・

 

とんだ災難でしたわ。。。

 

 

 

フォローしてね…