J1リーグ第24節 名古屋vs湘南@豊田スタジアム | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

日曜日は5月26日以来のホームゲームでした。

 

3ヶ月弱もスタジアムで試合を見ていなかったのか・・・

 

 

この日は開場時間に合わせてスタジアムへ向かいました。

 

そのため、チアグラのウェルカムパフォーマンスは見ることができませんでした。

 

行ってみると、

 

チアグランパスのバナーが!

 

株式会社MINEZAWA様、サポート感謝です。

 

 

ファンクラブの来場認証を済ませて・・・あぁぁ、8回目の来場記念を落としたことが悔やまれるなぁ。

 

グランパスくんパックのガチャガチャは、

 

五つ目の雨合羽グランパスくん(苦笑

 

 

鯱の大祭典仕様の顔出しパネル。

 

 

ホームゴール裏側へ回ると、足場が組まれていました。

 

動かなくなった稼働屋根の撤去と固定屋根への改修の準備でしょうね。

 

 

ウェルカムボードのグランパスくんは金シャチ仕様。これも鯱の大祭典限定ですね。

 

 

選手の等身大パネルも出ていました。

 

 

有松絞の体験ブースもありました。

 

鯱の大祭典で着用するユニが有松絞をモチーフにしているとのこと。

 

あっ、このユニをアップするのを忘れていたわwww

 

 

西イベントブースの舞台では、TEAM SHACHI(読むはシャチです)の皆さんと名古屋おもてなし武将隊の催しが終わったところでした。

 

この後は、TEAM SHACHIの皆さんのトークショー。

 

 

幸い、雨は上がって時々日が差すような天気にでした。

 

が、そのせいで暑かった!

 

トークショーはあきらめてスタジアム内へ。

 

 

入場口でもらった鯱の大祭典(くどいなwww)のうちわ。

 

 

今年の鯱の大祭典の図柄、選手よりも金シャチグランパスくんがメインなんだよなw

 

 

配布のレプリカユニフォーム。

 

 

 

マッチビジョンです。

 

 

グーネットのプロトコーポレーションDAYでした。

 

CMキャラクターがえなこさんから変わってしまったので、えなこさんの来場はなし(泣

 

 

その代わりにと言っては失礼ですが、ドラゴンズからチアドラの皆さんが来てくれました!

 

 

マスコットのドアラも(シャオロンとパオロンは?)

 

 

得意のフリップ芸を披露。

 

 

TEAM SHACHIの皆さんもピッチに登場。

 

 

メンバーの来ている浴衣も有松絞だそうです。

 

と聞いて思い出しました。

 

有松絞のついてのパンフ。

 

 

ど祭りに参加するチーム「笑゛」のパフォーマンス。

 

バックスタンド側だったので、よく見えなかったのが残念でした。

 

 

チアグラのパフォーマンスもスタンドの上の方で・・・

 

 

 

そして・・・

 

名古屋の闘将の登場です。

 

 

ぶちゃけ、最後はひどいお別れだったので、こうして名古屋(豊スタ)に来てくれたことに感謝。

 

♪とぅ~り~おぉぉ とぅ~り~おぉぉ 名古屋の闘将!勝利へ導け!♪

 

 

素さんから花束が贈られました。

 

 

闘莉王のチャントが流れる中、場内を一周。

 

ちょっと、ウルっと来ましたねぇ~

 

本当に、クラブの功労者に対するお別れの仕方が下手なんだよな、グランパスは。

 

 

 

 

選手が入場したところで、U‐24代表としてオリンピックを戦った谷選手と相馬選手に花束の贈呈。

 

花束の色が湘南と名古屋のチームカラーになっています。

 

 

ドアラによるキックインセレモニー。

 

 

 

 

この日のスタメンです。

 

 

スタジアムでの発表時もシャビエルがスタメンだったのですが、ウォーミングアップ中に怪我をしたとのことでサブだった阿部ちゃんがスタメンに。

 

サブにも入っていなかった相馬が急遽サブに入る事態に。

 

そう、花束贈呈だけのためにユニを着たのか?って思っていたw

 

 

 

そんなわけでスタメンは、

 

GK ランゲラック、DF 成瀬、中谷、ミンテ、吉田

MF 米本、稲垣、阿部、FW 前田、柿谷、マテウス

 

サブはGK 武田、DF 木本、森下、MF 長澤、FW 相馬、齋藤、シュヴィルツォク

 

キム ミンテがいきなりのスタメン!

 

クバ(シュヴィルツォクね)はマリノス戦に次いでのベンチスタート。

 

 

 

湘南ボールのキックオフで試合が始まる。

 

フォーメーションはDFラインが右から成瀬、中谷、ミンテ、吉田の4バック。

 

CMFに稲垣、米本、右SHに前田、左にマテウス、トップ下に阿部ちゃん、トップに曜一朗(柿谷)

 

 

前半2分、湘南のFK、ゴール前で合わせられるがシュートはクロスバーの上。

 

この試合、結構フリーでシュート打たれたりしていたけど、精度に欠けていたから助かっていたな。

 

 

前半9分、阿部ちゃんからスルーパスにマテウスが抜け出かけて倒されるが、その前にオフサイドの判定。ここ気づいたのだが、マテウスが右、前田が左へとポジションを変えていた。

 

 

前半13分、成瀬からのスルーパスを受けたマテウスがエンドライン近くまでえぐって中へ。中の阿部ちゃんにはうまく合わずにクリアされる。

 

 

こんな感じで、いくつかチャンスを作るものの中々シュートまで行けない・・・

 

それでも阿部ちゃんがいると攻撃がちゃんと攻撃の形になるよなぁ。

 

マジで現場監督や(笑)

 

マテちゃんはやや疲労感が見えて、いつも切れがなかったかな。

 

 

かわりに前田がキレッキレだった。

 

で、ちょっとプレースタイルが変わったかな?これまではボールを受けるとひたすらドリブル突破を試みるドリブル小僧だったけどね。

 

まぁ、ドリブル小僧には変わりはないけど、ボールを受けて一旦、CMFに下げたりしてマークをずらして受け直してからドリブルを仕掛けるとか、かなり周りを使うことを意識していたいように見えた。

 

 

前半20分、米本が至近距離からボールが頭に当たって倒れこむ。主審が試合を止めて確認、脳震盪はないと判断されて試合再開。

 

前半21分、飲水タイム

 

 

前半32分、ロングフィードを曜一朗が競り合い、前へボールを落とす。ここは湘南のGK谷が飛び出してきてクリアされる。

 

 

前半37分、曜一朗から阿部ちゃんへと展開、阿部ちゃんがクロスを入れるが中には合わず。

 

 

前半41分、マテウスから成瀬へ、成瀬がえぐってクロスを入れるも、これも中に合わない・・・

 

 

前半44分、阿部ちゃんからマテウスへパスが通り、マテウスがシュートを放つもふかしてしまう。

 

 

前半のアディショナルタイムは2分。

 

前半45+2分、阿部ちゃんから曜一朗へ。さらにマテウスへとパスがつながる。マテウスがループ気味にゴールを狙うもGKにキャッチされる。

 

0-0でHTへ。

 

まずは、阿部ちゃんはやっぱスゲーや。ちゃんとしたサッカーの攻撃になるもんなww

 

後は、ラストパスとシュートの精度だけって前半だった。

 

で、ミンテも全く違和感なく左CBをこなしていた。中谷もやりやすそうに見えた。

 

 

HTのチアグラ&チアドラのパフォーマンス。

 

 

後半は名古屋ボールで始まる。

 

後半1分、吉田から前田、前田からのリターンを受けた吉田が持ち上がってグランダーのクロスを入れる。そこへマテウスが飛び込んでシュートを放つもGK正面でブロックされる。

 

惜しいぃぃぃってシーンだったなぁ。運がないなと少し嫌な感じに・・・

 

 

後半2分、曜一朗がお腹を押さえてうずくまる。また体調不良?と思ったけど接触か何かだったみたいで、その後は普通にプレーをしていた。

 

後半4分、湘南が右サイドからクロスを入れると中央で受けてシュートまで行かれるもミートせずにランゲラックが難なくキャッチ。

 

いや、シュートミスで助かったけど、結構ヤバいシーンだった。

 

 

後半5分 米本⇒長澤、阿部⇒シュヴィルツォク

長澤はそのままCMF、クバがトップ、曜一朗がトップ下へ。

 

米もかなり疲労がたまっている感じだった。全体的にプレーの精度、遅れが目立っていたかな。

 

 

後半16分、マテウスが倒されてFKを得る。この接触でマテウスの足がつったようだった。

FKはマテウスがキッカー、サインプレーで大外に蹴って折り返しを狙うもクリアされる。

 

 

後半21分、飲水タイム

 

後半22分 マテウス⇒相馬 相馬は左SHへ。前田が右に移る。

 

 

後半25分、吉田からのスルーパスを受けた相馬が持ち上がってグランダーのクロスを入れる。ニアに曜一朗が飛び込む。ボールはファーに抜けるとそこにクバが。

クバの放ったシュートはポスト直撃でゴールならず・・・

 

マジで頭抱えた。ここまでゴールに嫌われるとは・・・

 

いやな流れになりそうだったが。。。

 

 

後半28分、CKのチャンス。相馬がファーへボールを入れる。クバには合わなかったが、その後ろからミンテがヘッドでゴールへ叩き込む!

 

待望の先制点は移籍加入してきたミンテが決める‼

 

 

後半37分 曜一朗⇒森下 森下は右のSHへ。前田がトップ下にポジションを変える。

森下はもう前目で使われる感じか。なんだかんだで序列が上がってきたな。

 

 

後半44分、DFラインからフィードをうまくDFと入れ替わってクバが受けてGKと1対1に。しかし、放ったシュートはクロスバーの上へ外れる。

 

後半のアディショナルタイムは4分。

 

後半45+3分、湘南のアリークロスからヘッドで合わせられるがポスト横に外れる。

 

これもフリーだったよな。

 

 

そして試合終了の笛が!

 

1-0でリーグ戦7試合ぶりの勝利!

 

 

湘南さんの決定力不足に助けられた感もなきにしもあらずではありますが、勝ててよかった。

 

 

MIPは相馬選手。CKからのアシスト、ナイスでした!

 

 

セノンさん提供の守りの名手賞は中谷選手!

 

 

MVPは文句なしのミンテ!

 

 

シンちゃん、いい笑顔だね。勝てなかった時は険しい顔していたから、本当に良かった。

 

 

勝利の挨拶。

 

 

賞を貰った3選手の挨拶も。

 

ミンテ選手の深いお辞儀! グランパスに来てくれる韓国人選手ってみんないいやつやな。

 

気迫の守備と決勝点、このお辞儀で、一気にグラファミの心を鷲掴みです(笑)

 

 

 

で、改めて・・・

 

マッシモは何で阿部ちゃんを使ってこなかったんだろう???

 

ピッチにいてくれるだけで試合が締まるし、攻撃が攻撃になるのになぁ。

 

 

 

さて。明日は・・・というか、もう今日という時間ですね・・・天皇杯です。

 

中2日の過密日程は続きますが、何とか勝ちたいですね。

 

残念ながら、筆者は現地観戦は断念しました。

 

 

9月にルヴァンと金Jの2日も平日ナイターがあるので、そちらは休みor半休を取って豊スタに行く予定ですので。

 

9月1日のルヴァン杯はチケット購入済みですしね。

 

 

 

 

リーグは無理っぽいので、カップ戦のどれかでタイトルを取りたいなぁ🏆

 

 

 

 

 

フォローしてね