GWも終わって、今日から仕事でした。
そんな訳で・・・
って、どんな訳だ(笑)
川崎戦の2連敗の腹いせに、グッズをポチっとwww
クラブグランパスのWEB SHOPに掲載された時に、ちょっと迷っていました。
記事のタイトルの2021 MIZUNO TC-11 トレーニングシューズですけどね。
サイズがねぇ~25.0㎝までは0.5㎝刻みであるのに、25.0㎝からは1.0㎝刻みって・・・
筆者の靴のサイズは25.0か25.5、3Eとか4Eの幅広なら25.0㎝だし、2Eあたりだと25.5㎝がベストな感じです。このTC-11は2E相当なので、25.5㎝が欲しいと。
そんな事を考えているうちに、SOLD OUTに。
それじゃとばかりにMIZUNOのオフィシャルショップをチェック。
なんだ、25.5㎝もあるんじゃないか。
オフィシャル以外のショップだと、もうちょっと安いところもありましたが、欲しいサイズが品切れ状態でした。
なので、オフィシャルショップでポチっとな。
GW中だったし、2~7営業日で発送とあったので連休明け、来週くらいに届くかな~なんて思っていたら、注文した翌日に発送メールが。
梱包テープにランバートが印刷されているんですね。
さすが、MIZUNOのオフィシャルショップだけあるな。
化粧箱なんで、そうなるのだろうけど・・・無駄だよなぁ。
開封の儀。
はい、グランパスのチームカラーである赤です。
クラブグランパスだと、赤のシューレースが付くようになっていましたが、そこは仕方ないですね。
気が向いたら、赤のシューレースも購入して替えて見ようかな。
中のソールは「MIZUNO COB」って素材だそうです。良く分からんけどww
溝?って言うのかな。アウトソールのパターンは色合いほど奇抜ではありませんね。
逆サイドにTC-11の文字が入ります。
いわゆるタン、舌と呼ばれる部分が一体になっています。
その効果もあるか、履いてみるとフィット感は抜群!
サイズもぴったりでした。
但し、フィット感を優先してるためか、履き口?が非常に小さく足を入れるのに苦労します。
マジで、靴ベラがないとしんどいくらい(苦笑
当然、シューレースは緩めておかないと、履くことはできません。
緩めた状態で履いて、しっかりと締めると本当にぴったりとフィットします。
さすが、トレーニングシューズと言うだけはありますね。
普通のスニーカーみたいに緩めに締めておいて、シューレースはそのままで履いたり脱いだりは、まず無理です(キッパリ!
朝、靴を履いたら家に帰るまで脱がないってシチュエーションでないと、使う気にはならないかとww
やはり、トレーニングシューズとして運動時に使うのがベストでしょうね。
と言いつつ、サッカー観戦を基本として、会社にも履いて行こうかな~なんてね。
お披露目は、今週の土曜日5月8日のホームゲーム、C大阪戦になると思います。
今度は、良い日になるといいなぁ。