7万km | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

木曜日の通勤時にN ONEの走行距離が7万kmになりました。

 

 

 

今年の7月が3回目の車検なので、7年目ですね。

 

年間1万km強の走行距離になります。

 

S2000との2台持ちなので、このくらいで済んでいますが、1台だった頃のCR-Xやロードスターの時は年間で2万㎞を越えていました。

 

特にロードスターの時は、オープンが楽しくって休みのたびに、ふらふらと出歩いていたので、5年で10万㎞を軽く越えてしまいました(苦笑

 

通勤も往復50㎞越えなので、バカにならないし・・・

 

 

そこで、ロードスターの負担を減らすために2台持ちをする事にしました。

 

以前にも書いていますが、その時にセカンドカーとして選んだのはアルトワークスR。

 

エアコンがオプションにもないという競技車両のベース車ですwww

 

 

この車は、本当に面白い車だったなぁ。

 

もう一度、欲しいくらい。あっ、エアコンは付けられるようにして欲しいけど。

 

残念ながら、現在の国内ラリー、ダートトライアルのクラス分けでは、軽ターボは不利なので、二度とこんな車が販売される事はないでしょう。

 

 

で、エアコンなしに耐えられなくなって、セカンドカーはホンダのライフに変更。

 

その時は、ファーストカーがS2000になっていましたが。

 

 

そのライフも10万kmを越え、不注意からぶつけてしまって直すくらいなら、替えてしまえとN ONEを購入した次第です。

 

 

N ONEもフルモデルチェンジ?しましたが、見た目は殆ど変わっていないですねぇ。

 

プラットフォーム、エンジンは最新のNシリーズのものになったようですが、外側のパネルはほぼ旧型そのままらしいです。

 

「タイムレスデザイン。ずっと付き合えるデザインです。」

 

だそうです。

 

このコンセプトは大事にして欲しいな。

 

 

そんなN ONEとは、もうしばらくお付き合いして行こうかなぁと思う次第です。

 

 

 

 

 

 

 

せっかく6MTを出したのに、4WDターボとの組み合わせがないってどうなの?

 

 

 

 

 

フォローしてね