今クールのドラマは、定番物から新作まで中々当たりが多いかな。
水曜日の相棒は定番中の定番で、安定の面白さがありますね。
で、木曜日がドラマの当たり曜日になっています。
20時からは、これまた定番中の定番、科捜研の女です。
さすがにマンネリ化は否めないところですし、いや、それは都合良すぎるだろうwwwってツッコミを入れながら見る場面も増えたかな(笑)
実際には科捜研が現場に出る事は・・・ありません(キッパリ
とジョブチューンで言っていましたねww
鑑識さんと科捜研の役割分担が曖昧だし、司法解剖に立ち会うし・・・って言っちゃいけないヤツかw
こういう定番物に野暮なツッコミはなしで、そのマンネリズムを楽しむのも一興かと。
科捜研の女の次がそのままテレ朝の七人の秘書へと。
流れで見始めましたが、これ面白いですね。
現代版の仕事人でしょう。ナレーションは仕事人の人ですよね?
個人的には昔やっていた「ハングマン」がより近い感じかな。
世の悪を懲らしめるっていうストーリーは。
脚本を書いているのがdoctor-Xなども書いている脚本家らしいと聞けば、納得なストーリー展開か。
筆者的には望月千代役の木村文乃さん(このドラマで覚えた)がめっちゃタイプです💕
文乃さん見るためだけでも、このドラマを見る価値あり(笑)
菜々緒さんも相変わらずでカッコいいし。
大島優子もいい味の演技するようになりましたねぇ。大島優子を女優として意識して見たのは「ヤメゴク」だったかな。麦ちゃんさんの役が印象深かった。
最近では続編が放送された東京タラレバ娘の小雪役も良かったな。
テレ朝が続いたところで22時からはフジへ。
ハイ、ルパンの娘です。
深キョンのラブコメはやっぱり最高ですw
今クールからレギュラーとして橋本環奈さんまで登場するとか、ちょっと反則だな。
まぁ、微妙な京都弁はご愛嬌ですが。
今週のストーリーはパロディ満載で面白かった。
ゲスト出演の田中みな実さんのドロンジョ様(役名は双葉美羽)は最高だった。
ちゃんと、3人乗りの自転車をこぐシーンとかねwww
で、セリフに「あざとくて何が悪いの?」を使っていたり(笑)
ハチャメチャではありますが、ちりばめれたパロディと役者たちの小芝居を楽しむのが一番かと。
科捜研の女は、これからもシリーズとして続くでしょう。
七人の秘書は、ひょっとするとシリーズ化されるかも。
ルパンの娘も続くかな。今クールの終わりかにもよるけどね。
最後に・・・
木村文乃さんは可愛い💕
還暦まじかのおっさんがキモイですな(苦笑