天皇杯 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

在宅勤務にも慣れてきた今日この頃ですw

 

さて、木曜日だったかな、JFAから発表があったのは。

 

 

グランパスの公式HPでも告知されました。

 

天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 大会方式について(公式)

 

天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会 大会方式について(JFA)

 

基本的には都道府県の代表チームとアマチュアシードチーム(Honda FC)でのノックアウト方式。

 

JリーグはJ1から2チームが参加と。

 

J2、J3は参加できないのね。

 

 

天皇杯優勝チームに与えられるAFCチャンピオンズリーグの出場権はJ1チームのみになるようです。

 

J1以外はAFCクラブライセンスがないのですね。

 

そうっかぁ。てっきり都道府県代表が高校生チームだったら、ひょっとしてひょっとするかもと期待したのですが。

 

さすがにそれはないかw

 

 

何はともあれ、1回戦は9月から。

 

その頃には大会が開催できるような状況になっていると良いんですが・・・

 

 

Jリーグも無観客試合を視野に入れてきているようですね。

 

無観客試合もこの段階に来れば想定しなければいけない。第6回新型コロナウイルス対策連絡会議会見レポート(Jリーグ公式)

 

Jリーグ村井 満チェアマンは、「この段階に来れば想定しなければいけない」と、無観客試合の開催を視野に入れていることを明かした。

 

と記載されています。

 

 

現在の状況を見ると、6月再開もかなり厳しそうだし・・・

 

7月あたりでも無観客で再開は十分にあるだろうなぁ。

 

 

取り合えずは、GWは新型コロナウィルス感染拡大防止のため、家に引きこもります。

 

まぁ、どのみちGWに出かける予定はサッカーしか入れてなかったので、必然的に自粛になりますけどw

 

 

 

 

フォローしてね!