J1残留確定! | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

またまた、日付が変わるような時間に更新です。

 

え~と、名古屋グランパスの今シーズンのJ1残留が確定しました👏

 

 

いやぁ、ここ4年ほどの胃が痛くなるようなシーズンは何だったのか?

 

1試合を消化した時点で、残留が確定するとはwww

 

何なら、マッシモを解任にて風間さんをもう一度、監督にしようw

 

降格の心配がないなら、やりたい放題に無双してもらいましょうよ(爆

 

 

何を言っているのか?ですよねw

 

今シーズンは昇格あり、降格なしの特別ルールを採用する事が決まったとJリーグからの発表がありました。

 

2020シーズンの大会方式変更について(Jリーグ公式)

 

 

試合日程が過密になる事で、スタジアムの確保、ホームゲームとアウェイゲームの連戦格差(アウェイの連戦など)で競技に不公正さが生じた場合でも降格リスクを回避する事でサッカーを継続していく方針となったようです。

 

 

まずはサッカーの継続を優先してくれたのはありがたいね。

 

その上で、公正さが担保できない可能性が高いので、降格というリスクを避けたのは良い判断だと思う。

 

シーズン終盤で、優勝争い以外が消化試合になって緊張感がなくなるのは残念だけどね。

 

いや、残留争いの当事者には、もうなりたくないけど(苦笑

 

 

ちょっと、話はそれるけど上のリンク先のコメント欄に付いたコメントが・・・

 

「J1に昇格がないってどういう意味?」

 

う~ん、日本語が読めない、読めるけど理解できないかな?って輩は、やっぱり一定数いるのねw

 

記事には、以下のように書いてあるよね?

 

 

2020明治安田生命Jリーグの大会方式について
2020シーズンのJ1、J2、J3全てのカテゴリーにおいて、「昇格あり」・「降格なし」の特例ルールを適用する

・J1には昇格はない
・J2はJ1に2クラブ昇格、J3はJ2に2クラブ昇格(条件を満たさない場合は昇格クラブ数に変動あり)

 

 

 

だからさぁ、J1ってJリーグのトップカテゴリーだよね?

 

J1から上へ昇格ってwww どんなカテゴリーに上がるんだ???

 

 

この特別ルールの説明では、最初に「全てのカテゴリーにおいて、「昇格あり」・「降格ない」の特別ルールを適用する」と書いているので、J1にも「昇格あり」が適用されてしまう。

 

トップカテゴリーであるJ1は上がるべき上のカテゴリーは存在しないので、ルール上は「J1には昇格はない」と明文化しておく必要がある。

 

てか、このくらいは読み取れないのか?

 

バカをさらけ出すようなコメントして恥ずかしくないのかなぁ・・・あっ、恥ずかしい事が分かるなら文書は読めているかww

 

 

新型コロナウィルスでも、こういう輩をSNSやネットニュースで見かけたな。

 

バカなコメントもそうだけど、明らかにデマだって分かりそうな話を簡単に信じちゃう輩もたくさんいたわw

 

 

取り合えず、疑問に思ったら質問をする前に、今一度その文書を読み直しましょうね。

 

大抵の場合は、答えはその中に書いてあるから(笑)

 

 

 

フォローしてね…