ライヴ配信 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

寝落ちから起きての更新です。

 

 

Jリーグのない日常を嘆いていたら、グランパスさんがやってくれるそうです。

 

FC岐阜とのトレーニングマッチをライヴ配信すると。

 

3/21(土)練習試合「名古屋グランパスvs FC岐阜」、ライブ配信決定!(公式)

 

 

一般非公開の練習試合をYouTube Liveを通じてライヴ配信されるそうです。

 

残念ながら、名古屋グランパス、FC岐阜のファンクラブ会員限定なので、会員じゃない人は見られないようです。

 

 

筆者は、シーチケを購入するためにファンクラブには入っているので、視聴可能。

 

ファンクラブ会員限定とは言え、リーグ中断期に粋な計らいですね。

 

 

 

改めて、いい時代になったものです。

 

ひと昔前なら、地上波の地元TV局と折り合いをつけて、何とか放送してもらうくらいしか手はなかったのにねぇ。当然、それなりの費用も掛かるでしょう。

 

それが簡単に(簡単でもないのかな?)インテ―ネットを通じて、配信という形で提供されると。

 

 

Jリーグ自体も放映権をDAZNに売って、試合は放送ではなく配信で視聴という手法を取っています。

 

なので、サッカーファンには配信は、もう馴染みの深いコンテンツになっています。

 

 

 

ぶっちゃけ、最近の若者(だけではないかもねw)はTVを視聴するよりもYouTubeを見る、そっちの方が面白いからって。

 

実際、YouTubeもクオリティーの高い映像も多数ありますから。

 

 

いよいよ、TV放送自体も少し考え直さないと見てくれるのは情報弱者の老人のみに・・・

 

デマで煽るワイドショーなんかをいつまでもやっている時代じゃないだろう。。。

 

 

あっ、ワイドショーと言えば、COVID-19で兎に角、検査を増やせって煽っていたけど、今週明けから見事なまでの掌返しをしていましたなwww

 

 

 

 

ちと、話が逸れましたが、今週末はサッカーが楽しめそうです。

 

 

 

 

フォローしてね…