ボケボケしていたら、リーグ戦の日になってしました(汗
水曜日に開催されたルヴァン杯POステージの第1戦、仙台と試合の様子です。
試合前にクラブグランパスに寄っていたら、グランパスの試合で、時々ビールを買っている売り子さんに声をかけられるというハプニングもありました(笑)
水曜ナイターの恒例である女将姿のグランパコちゃんにお会いして、
娘のグララはグリーティング中にはしゃぎすぎて、バテておりましたww
兄妹の競演。
ルヴァン恒例のニュージェネレーション選手のパネルです。
オランダに旅立つことになった由勢。
スタジアム内へ。
南山大学のチアチームの演舞がありました。
関係者かな?前の通路でビデオを撮っている人がいて、頭が少し写り込んでいますね(苦笑
仙台サポの皆さんです。平日ナイターにも関わらず、ご苦労様です。
GLと違って、勝ち進んでから試合が決まるので、中々平日だと予定が組みにくいのかな?
ファミリーのビッグフラッグも。
由勢の選手紹介を見るのも、最後か・・・いや、帰って来て欲しいぞ。
J1,J2通算100試合出場を達成した宮原選手。
同じく100試合出場を達成した和泉選手。
J1,J2通算300試合出場を達成した吉田選手。
う~ん、この表彰はリーグ戦の試合前の方が良かったのでは・・・
スタメンです。
前田選手、動くの早すぎ(爆
見切れてしまったわwwwww
改めてスタメンは、
GK 武田、DF 菅原、千葉、櫛引、金井
MF 前田、小林、秋山、マテウス、FW 赤﨑、杉森
サブは、GK 渋谷、DF 中谷、MF アリーア、伊藤、榎本、シャビエル、相馬
名古屋ボールのキックオフで試合が始まる。
前半2分、マテウスがドリブルで仕掛けてクロスを送る。赤﨑が合わせるがシュートは枠を外れる。
フォーメンションを確認する。
DFラインは菅原、千葉、櫛引、金井の4バック。CMFに小林と秋山。
SHの右に前田、左にマテウス、2トップが赤﨑と杉森の4-4-2
秋山は今シーズン、初めて試合に出るよな。しかもCMFで。
前半6分、千葉がボールコントロールをミスったところを奪われて、一気にゴール前まで持ち込まれる。
シュートを打たれるが、このシュートはポスト横に逸れて助かる。
これ、ヤバいシーンだったな。この失点していたら、試合の流れは変わっていたかも。
仙台の前からのプレスにやや手こずる感じの立ち上がりだった。
前半13分、マテウスのグランダーをクロスを中央で赤﨑がスルー。逆サイドの前田へ。
前田がシュートを放つが、バーの上へ外れる。
今シーズンの前田は、シュートの精度が良くないねぇ~、シュートへ行くまではいいのだが・・・
前半17分、マテウスがパスカットから持ち上がり、杉森へパス。杉森がワンタッチで、上がって来た前田へ。前田がグランダーのクロスを入れる。中央には詰めたマテウス。その前を抜けたボールにファーで赤﨑が合わせて、ゴールへ流し込む。
赤﨑のゴールが決まって、名古屋が先制‼
うん、この得点までの流れは、完璧でしたね。
前田のクロスまでの崩しも良かったし、そのクロスに対して中央でマテウス、ファーに赤﨑が詰めていたし。DFは中央のマテウスに釣られて、ファーの赤﨑は完全にフリーだった。
前半23分、仙台のシュートをブロックしたところから。そのこぼれ球をマテウスが拾ってドリブルを持ち上がってのカウンターに。そのまま、1人で行ってシュートまで行くが、シュートは大きくクロスバーの上に外れてしまう。
前半39分、CKを得るのだが、誰も蹴りに行かない(笑)
キッカーを決めていなかったのか??? 最終的に赤﨑が蹴りに行ったけどねw
前半のアディショナルタイム1分が過ぎて、1-0でHTへ。
HT 菅原⇒相馬 相馬はそのまま右SBのポジションに入る。
後半13分、赤﨑から杉森へパスが出るが、杉森にはわずかに届かず。
後半16分、前田からマテウス、マテウスから杉森とパスを回して、杉森がシュートを打つがブロックされる。杉森、もう少しなんだけどなぁ~
後半20分、相馬からクロスを赤﨑がシュートを打つが、大きくふかしてしまう。
後半23分、マテウスが倒されたFKを得る。このタイミングで選手交代 杉森⇒アーリア
FKはマテウスが直接狙うが、壁に当たってしまう。
後半26分、PA付近で細かなパス回し。最後は小林が赤﨑に当てて、リターンを受けると、浮き球のクロスを逆サイドのスペースへ。マテウスが飛び込んでダイレクトでボレーシュート。
シュートはジャストミートしなかったが、これがGKのタイミングをずらすバウンドになったのか、GKが弾いて、そのままゴールマウスの中へ。
マテウスのゴールで、追加点を奪う。
後は、余裕を持って、ボールを保持。
仙台のロングボールから攻撃も武田のファインセーブもあったりして、しっかりと守る。
後半43分、赤﨑⇒榎本 榎本はそのままトップの位置へ。
後半のATは4分。
この時間帯に入ると、アーリアがコーナーポスト付近で鬼キープで時間稼ぎに。
アーリアのチャントがスタジアムに響き渡る。
試合終了を告げるホイッスルが鳴る。
2-0で勝利!
ホーム&アウェーで勝敗を決めるPOステージの初戦で勝利は大きいな。
しかも、仙台さんにアウェーゴールを与えなかったので。
これで、第2戦は1点差の負けなら名古屋の勝ち抜け。
2-0で仙台の勝利の場合は延長へ。
名古屋が1点でも取れば、3点差を付けられない限り、名古屋の勝ち抜けだから、大分有利に。
まだ手にしていないカップ戦のタイトル、狙いに行って欲しいねぇ。
さて、今日は瑞穂で清水との一戦。
リーグ戦で、しばらく勝利がないだけに、大事な試合になります。
まぁ、勝ちゃあいいんですどね(笑)