S2000を車検に出して、4日目。
車検自体に時間がかかる訳ではなく、今回は車検整備に合わせて、2回目の足回りリフレッシュ計画を敢行する事に。
それに、少々時間をくださいと。
で、5日間ほど車を預ける事に。
元々、1月11、12日の予定が、交換するべきパーツの一部が、在庫がなく入荷が1月16日になるとの連絡があり、1月17日預けに変更していたような状況でした。
車検が1月23日で切れるので、結構ぎりぎりでwww
明日には、取りに行けるし、前回のリフレッシュの時は純正のダンパー交換のみ(その後、ブッシュリフレッシュでアーム類に総とっかえも実施)だったのを、今回はType Sのバネ、ダンパーへ交換する事にしていたので、いわゆるS足の走りが確かめられると思っていた。
そんな気分での仕事も、そろそろ就業時間と言う頃、携帯に着信が。
ちなみに、うちの会社は私用の携帯に関しては、寛容です。ママさん社員も多いので、家からとか、保育園、学校からのTELはよくあるからね。
お子さんがいると、大変です。ほんと、尊敬します。
おっと、話が逸れました(笑)
携帯に表示されたのは、Honda Carsの文字。
おや、何かな? もう、終わった? まだ、何かあった?
土曜日に、エンジンヘッドからのオイル漏れが酷いので、パッキン交換、インテークパイプのひび割れとラジエターアッパータンクにひびがあるので、ぼちぼち交換した方がよいとの連絡があったので・・・
電話に出て見ると。
「申し訳ありません」との第一声。
足回り交換のために、バラし始めたところで、リアのバネがない事が発覚したと(爆
在庫がなく、バックオーダー中だったとか。
再生産が2月くらいで、今のところの予定では2月10日あたりの入荷予定との説明。
なので、一旦、現状の足に戻して車検完了、改めて部品が揃ったところで、再入庫して、足回りを交換することになりました。
確か、前回のダンパー交換の時も車検に合わせてやろうとしたら、右リア? 左だったかな? が在庫がなくて、1ヶ月半くらい待たされたよなw
まぁ、S2000の生産終了が2009年だから、既に10年、筆者の個体の車歴は19年もの・・・
そりゃ、パーツの欠品も出てくるよな。
足回りなら、社外品の車高調に替えるのが、普通のS2000乗りだよねぇ~
そうは言っても、交換して見るまで(もしくは、人の車を試乗するか)味付けの分からない社外品(決して安くはないw)は・・・です。
安定、安心の純正パーツに拘るのは、そんな訳です。
しばし、S足の乗り味は、お預けになった次第です。