ハイ、仕事始めの月曜日でしたが、仕事以上に気になったのが、グランパスのリリース(笑)
そんな昼休みに入ったところで、一つ目のリリースが来ました。
J2に降格した時に来てくれた選手。
くしびきぃ オォ~レ~♪ くしびきぃ オォ~レ~♪ くしびきぃ オォ~レ~ オ~レ~♪
移籍初年度の2017シーズンは名古屋の暑さ(札幌から来たからねw)にやられて、夏場のパフォーマンスがガタ落ちだったのは、ご愛嬌www
DFラインならCB、3バックのストッパー、SBまでこなす、ようになった櫛引。
SBの時の攻め上がりは、好きです。
現状では、DFのバックアッパーかも知れないが、サブに本職のDFが居なかった2017シーズンを思えば、櫛引クラスの選手がベンチに居てくれるだけでも、頼もしいですね。
今シーズンもよろしく。
そして、クッシーの契約更新のリリースから遅れる事、30分。
正直に言います。
2017シーズンのオフ、長谷川 アーリアジャス―ルの移籍加入が発表になった時は「マジかよぉ?」と思いました。ハイ、疑心暗鬼な感想です。
それは、アリーアが所属したチームはJ2に降格するというジンクスがあったので(苦笑
C大阪、湘南、大宮と在籍していましたが、在籍した年にJ2降格・・・していました。
まぁ、シーズンが始まってしまえば、応援するだけでしたが。
序盤は、いい動きをしていたものの、徐々にパフォーマンスが低下。
夏場は怪我で、戦線離脱。その時が怒涛の7連勝で、ベンチに戻ってきたところで連勝ストップ。
ここでも、アーリアの呪いとか囁かれていました。
このジンクスに関しては、本人が一番、気にしていたんじゃないかな。
無事に、残留できたので、ジンクスも払拭ですね。
何やら、第二子の誕生のニュースも。
仕事が終わって、公式HPをチェックすると・・・
アレェ~ いずみぃ~ アレェ~ りゅうじぃ~ 誰よりも強くぅ~♪
アレェ~ いずみぃ~ アレェ~ りゅうじぃ~ 光輝けぇ~♪
GK以外、全てのポジションができる(やらされたwww)超ポリバレントな選手。
いや、本当に風間さんが監督になってから、あらゆるポジションで使われたよなぁ。
で、そこそこ起用にこなしてしまうから、さすが。
とは言っても、和泉のCBは結構、ハラハラさせるよね(笑)
どうだろう、今シーズンはボランチか、インサイドハーフあたりに定着して欲しいけど。
でも、和泉みたいな選手がサブで、後半の20分過ぎから出てくるのも相手はいやだろうな。
あと、シュートの練習をもっとしような(笑)