修理完了 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

先週の火曜日の通勤時に、遭遇したS2000のパンク事案・・・

 

その時の様子はこちら

 

パンクしたタイヤを交換しようとした際に、ジャッキが外れて左のフロントフェンダーがへこんでしまった。

 

その修理とパンクしたタイヤの交換をするために、車をディーラーに預けていた。

 

それが、昨日直って戻ってきました。

 

 

フェンダーの修理は板金塗装となると、7、8万はかかるかなと思っていましたが・・・

 

幸い、ダメージはさほどでもなかったようで。

 

ヘコミの修理のみで、塗装などの必要はなかったと。

 

 

綺麗に直っていました。

 

ちょっと、ピンボケですが、かかった費用は8,000円ちょっと。

 

 

 

想定した金額の1/10で済んだのは、ラッキーでした。

 

 

同時に交換したタイヤは、DUNLOP DIREZZA ZⅢ 225/50R16です。

 

 

この前のタイヤは、耐摩耗性を優先して、DUNLOP DIREZZA DZ102にしていたんですが、これがアカンやつでして・・・

 
コーナーでちょっとアクセルを踏むと、滑る滑る(苦笑
 
特に、ウェットは酷かったなぁ~
 
交換したZⅢは、グリップ重視です。
 
 
ただ、ディーラーでの交換にしたので・・・
 
お値段が・・・
 
1本、24,000円弱。高っ‼
 
ネット通販だと、送料込みでも15,000円くらいかな。
 
 
う~ん、やっぱり、通販での持ち込みにすれば良かったかなぁ。
 
まぁ、仕方ないね。
 
 
で、車検も近いので、そろそろ2回目の足回りリフレッシュで、ショックを交換しよかと思い、純正パーツの見積もりをお願いしていた。
 
タイプSの足にしようかと。
 
が・・・
 
既に、S2000の足回りは販売中止になっているとの回答でした(泣
 
 
参ったなぁ。
 
とは言っても、この手の車に乗っている人は、基本、社外品の車高調あたりに変えているだろうから、需要は少ないよね。
 
さて、どうしたものか・・・
 
 
フォローしてね