J1リーグ第6節 札幌vs名古屋@ダイジェスト | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

土曜日の試合のダイジェストがアップされたので、チェックして見る。

 

初めに、ダゾーンのスタメン予想には笑ったけどね。

 

スタメンは、

 

GK ランゲラック、DF 宮原、菅原(A契約おめ)、櫛引、秋山

MF ワシントン、アーリア、小林、青木、和泉、FW ジョー

 

サブはGK 武田、DF 畑尾、MF 児玉、成瀬、深堀、FW 佐藤、玉田

 

 

ダゾーンではアンカー小林で右SHにワシントンwww

 

和泉が左SH、右WGにアーリア、左WGが青木、トップにジョーかw

 

いや、かなり混乱していますな。

 

 

実際のところは、

 

DFラインが宮原、菅原、櫛引、秋山の4バック

 

アンカーにワシントン、SHがアリーア、小林、WGが青木と和泉、トップがジョーだったようで。

 

 

 

 

 

 

23分の札幌のCKの場面、ファーでフリーでヘディングシュートを打たれている。

 

幸い、これはポスト横に外れたが・・・

 

かろうじて、体を寄せているが、競るまでは出来ていない。

 

 

25分の札幌のCK

 

ほぼ同じ形で、今度はゴールに叩き込まれた。

 

ファーサイドで札幌の選手が二人、飛んでいるが手前の選手につられて大外の選手がフリーに。

 

いや、正確に言えば名古屋の選手も二人いたが、全く競る事も、体を寄せる事さえ出来ていない。

 

ちょっと、セットプレーからやられ過ぎだな。

 

 

 

36分のシーン、自陣での不用意なトラップをカットされてシュートまで行かれる。

 

不用意と言うか、札幌のうまいプレスを・・・か。

 

 

 

55分の名古屋の攻撃。

 

札幌がクリアしたボールを一旦、ヘッドで下げようとしたパスがミスパスにジョーのところへ。

 

ジョーのシュートはDFにブロックされたが、そのこぼれ球を拾った和泉が切れ込んで、角度のないところからゴールを狙うもGKにはじき出される。

 

敢えて、狭いニアサイドを狙ったのか?

 

 

69分に札幌のスーパープレーが生まれる。

 

右サイドから、中へパス。そこからDFラインの裏へスルーパスを通されると、エンドライン際までえぐられてクロスを上げられる。

 

そのクロスをファーでバイシクルシュートを決められる。

 

う~ん、こう言うシュートが決まってしまうところも流れの悪さを感じるな。

 

ってか、簡単にクロスを上げられ過ぎだし、そのクロスに対する中でのマークのズレもねぇ。

 

 

 

73分にはオチのようなオウンゴール(苦笑

 

右サイドのクロスをクリアしようとした櫛引のキックが自陣のゴールマウスの中へ。

 

いや、本当に流れが悪い時はこんなもんですな。

 

 

 

89分の名古屋の攻撃。

 

秋山に代わって左SBにポジションを変えた和泉かな?

 

左サイドからアリークロスを入れると寿人がバックヘッドでゴールを狙うも、バーの上。

 

 

で、試合は3-0の完敗。

 

 

 

ダイジェストの名古屋の攻撃シーンは2回のみ。

 

しかも、決定的だったのは和泉のシュートくらいか。

 

 

しつこいように書くが、このチームの失点をどうのこうの言っても仕方がない。

 

あっ、セットプレーは何とかして欲しいが。

 

やっぱり点が取れないのは深刻ですねぇ。

 

シャビエルが肉離れで戦線離脱なので、シャビエル頼みだったサッカーを変えないと。

 

 

修正する間もなく、水曜日にはパロマ瑞穂での仙台戦。

 

思い切ってフォーメンションをいじるかのな?

 

 

 

中盤でボールを運ぶ、保持するが出来ていないみたいだから、いっそ3バックにしては?

 

宮原、菅原、櫛引の3バック。

 

小林、アーリアのDH、WBに青木、和泉。寿人、玉田の2シャドーにジョーのワントップ。

 

3-4-3でどうでしょう。

 

取り合えず、青木か和泉のところで1、2枚は剥がして前へボールを運ぶってね。

 

 

 

水曜日は、勝って欲しいですねぇ。

 

半休取ってパロマへ行くんだからさぁ。

 

 

 

どくしゃになってね…