150,000㎞ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

寝落ちからの復活更新www

 

今日と言うか、すでに昨日の話になります。

 

カウントダウンに入っていたS2000の走行距離が、ついに150,000㎞に到達しました。

 

 

 

オドメーターのアップもw

 

2000年の1月に購入してから、ほぼ18年での到達。

 

1年、10,000㎞未満ですが、S2000とは別にもう1台、軽自動車を通勤、お使い用として持っているので、これくらいの距離に収まっていますね。

 

でなければ、倍は超えていたでしょう。

 

 

以前にも、書いたことがあると思いますが、S2000を購入したのは、まさに「出会いは偶然に」でした。

 

18年前の1月に、とある行きつけの喫茶店にて・・・

 

あっ、ここ数年はご無沙汰でしたが、良くしてくれたそこのマスターが、昨年他界されました(合掌

 

 

その喫茶店のマスターから、「S2000の掘り出しものがあるから買わないか」と話が。

 

当時は、まだまだ受注過多で、注文しても半年待ちは当たり前の時期。

 

話によると、即納できるS2000が3台あると。どうやら、キャンセルになった物らしい。

 

シルバー、シルバーのナビ付、白に赤の本革シートの3台。

 

その場から、マスターがディーラーの担当者へ電話、1週間あれば納車できるとの事。

 

 

ハイ、その短納期が決め手となり、S2000をお買い上げとなりました(笑)

 

ちょうど、その当時に乗っていた初代ロードスターが9年目の車検を向かえる時期だったのと、そう今日距離も150,000㎞を越えており、あちこちにトラブルを抱えていたのもね。

 

 

S2000のコンセプトモデル SSMが東京モーターショーに出品された時は期待していた。

 

5ナンバー枠のコンパクトなオープンカーだった。

 

が、実際に発売になったS2000は、一回り大きな3ナンバーボディー。正直、がっかりした。

 

筆者的ライトウェイトスポーツは、全長4m以内、車重1t以下だったから。

 

 

そんな訳で、発売が発表になっても買う気はさらさらなかったんですけどねぇ~

 

世の中、何がどうなるかは分からないものですね。

 

前述したようなきっかけでの衝動買い(爆

 

そして18年も乗る事になるとは。

 

 

年数は、ロードスターをはるかに超えた。筆者の車歴で最も長い愛車となった。

 

走行距離も、あと少し(ロードスターは150,100㎞で手放した)で超える。

 

 

ちょこちょことリフレッシュはしているが、そろそろエンジンのオーバーホールをしたいな。

 

足回りはダンパーの交換が80,000㎞を越えたあたりだから、こっちもそろそろヘタリ気味です。

 

 

こう言うのを考えるとボーナスがない(年収も下がった)身はつらいなぁ~

 

取り合えずは、20年を目指そうか。。。

 

後継車はバカ高くなりそうだし・・・出るのかww

 

 

どくしゃになってね…