CBCは「5」チャンネルですが? | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

なんかTwitter界隈で、このツイートが物議を呼んでいるらしい。

ブログの画面だと写真は表示されないかな?

 

田口選手が両手を斜めに広げ、さらに手のひらも広げている。

 

その左に玉田、右に寿人と青木が居て、田口の手のひらを指さしていると言う構図。

 

 

そうなんですねぇ~。

 

プレーオフ準決勝の千葉戦、田口の同点ゴールのきっかけとなったのが、千葉の選手のクリアに対して詰めていった田口の手に当たってクリアボールは田口の前にこぼれた。

 

そのボールを拾った田口が、そのまま持ち込んでゴールを決めてしまった訳でして。

 

これがハンドリングの反則ではないかと・・・

 

これ自体は議論の分かれるところではありますが、審判はノーファールの判定でゴールは認められた。

 

疑惑のハンド事件の勃発だったと。

 

 

そこに、名古屋グランパス公式Twitterで、上のような写真がアップされた。

 

ハンドのおかげで勝ち上がった事を喜んでいると取れるような構図の写真が。

 

 

いや、田口選手や他の選手にもそんな意図はある訳ないわwww

 

手のひらを広げて「5」。それを他の選手も指さして5チャンネルを見てねって。

 

東海地方の人間なら、特番を放送する局がCBCなら、手がその5チャンネルを表している事はすぐ分かるけど、他の地方の人が分からないのも致し方がない。

 

が、他のクラブの公式のツイートを他サポが結構、チェックしているんですね(笑)。

 

不愉快だとか、負けたチームへの配慮が足りないとか、ツイートを削除しろとか・・・

 

 

 

まぁ、何と言うか、そこまでする必要があるのか?

 

旭日旗を掲げたら、韓国や中国が不快に思うからやめろと同じなのが分からんのかな?

 

住みにくい世の中になったもんだわwww

 

 

 

どくしゃになってね…