イタリアとか、オランダとか | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

昨日はイタリアのW杯予選敗退のニュースが駆け巡っていましたね。

 

とは言っても、サッカーに興味ない人には関係ないかww

 

なんでも、イタリアがW杯本戦を逃したのは60年ぶりだとか。

 

 

そりゃ、国民も怒るわなぁ。

 

日本のファンですら、落胆のツイートをたくさん見たんだから。

 

 

で、オランダも予選敗退していたのね。

 

こう言う風に欧州の強豪国が予選で敗退すると、例によって出場国枠問題が盛り上がったりするんですね。

 

今回のロシアW杯だと、欧州14枠、南米4.5枠、アフリカ5枠、アジア4.5枠、北中米カリブ海3.5枠、オセアニア0.5枠

 

0.5枠は大陸間プレーオフの枠になります。

 

アジアと北中米カリブ海で1枠を、南米とオセアニアで1枠を争う訳です。

 

 

で、大方はアジアの4.5枠、北中米カリブ海の3.5枠ってどうよ?と言う話になる訳で。

 

まぁ、確かに日本がアジアの常連になっているんでねwww

 

実際、本大会でアジア代表国がどれだけ決勝トーナメントに進めるかと言うと・・・

 

前回のブラジル大会では・・・

 

はい、1チームも決勝トーナメントには進んでないんですね。

 

だから、アジアに4.5枠は多いって言う意見が出るですけど。

 

 

FIFAとしてもねぇ~、オイルマネーを持っている中東は無視できない。

 

オーストアリアがアジア扱いになってからは、そのオーストラリア、日本、韓国と中東の一か国がアジア枠を争うような図式かな。

 

だから、アジア枠は簡単に減らせないんでしょう。

 

 

で、早朝に行われた親善試合の日本vsベルギーは0-1で日本が負けたようですね。

 

う~ん、やっぱりアジアわ(ry

 

 

どくしゃになってね…

 

ペタしてね