J2リーグ第31節 水戸vs名古屋@ダイジェスト | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

久しぶりにのんびりした土日だったなぁ。

 

てか。のんびりし過ぎて、ひたすら惰眠をむさぼっていましたわ(爆

 

 

N ONEのスピーカー交換とか、撮りためた写真の現像とか、色々と買ったCDのPCへの取り込みとか、やりたい事、やらなきゃ行けない事は多々あれど・・・

 

気持ちはあるんだが、気力と体力が付いてこず、結局は動けずじまい(苦笑

 

歳は取りたくないねぇ&うつはやだねぇ

 

 

取りあえずは、土曜の試合のダイジェストが上がっているので、その様子を。

 

スタメンは、

GK 楢﨑、DF 宮原、新井、イム、秋山
MF 和泉、小林、八反田、青木
FW ガブリエル シャビエル、シモビッチ
 
どうやら、DFラインは宮原、新井、イム。
 
小林、八反田がDH、WBが和泉と秋山。
 
2シャドーにシャビエルと青木で、ワントップがシモビッチだろ。

 

 

 

7分の水戸のFK。直接狙ったシュートを楢﨑が弾く。そのこぼれ球を蹴り込まれるが、これはオフサイドの判定。確かに、蹴る前にラインの前に出ていたな。

 

でも、危ないプレーだったなぁ。

 

 

28分のプレー、シモビッチの落としを受けた和泉がちょっとタメて、左の外を回った青木へパス。

 

青木がエンドライン際までえぐって、中へ。中のシャビエルにはわずかに合わず。

 

これは決めたかった。ほぼ完ぺきな崩しだったからなぁ。もう少しマイナス気味なら・・・

 

 

 

30分のプレー、シャビエルが一旦戻すと、後方からクロスが入る。

 

小林の落としを新井が受けて、再度、小林の戻す。小林のミドルはポスト横に外れる。

 

う~ん、小林がだいぶミドルを狙うようになったが、枠に飛ばして欲しいねぇ~

 

 

34分の失点シーン。秋山が自陣でボールを奪われると、ボールをつながれてゴール前へ。

 

前線へのパスは新井がカットしたかに見えたが、こぼれたところを拾われて、そのままシュート。

 

これが決まって先制を許す。

 

これも、今の名古屋の失点パターンだな。ミスからボールを奪われてってヤツwww

 

 

 

37分のプレー、スローインから小林、秋山を経由してシャビエルへ。

 

シャビエルが角度のないところから、技ありシュートを狙うが、GKが触って外に出される。

 

このあたりのツキのなさがこの試合の流れを決めたような。

 

 

 

52分の同点シーン、シャビエルのCKからシモビッチのドンピシャヘッド‼

 

いやぁ、シモビッチのヘッドでのゴールって、すご~く久しぶりなwww

 

セットプレーから点が取れるって楽だよな。シャビエルが加入してからセットプレーでの得点が半端ないな。精度の高いプレースキッカーの重要性が良く分かるな。

 

 

 

75分のFK。ここもシャビエルが中に入れる。新井かな? 飛び込んだのは。

 

後、ちょっとで触れなかった。でも、ボール自体は枠に行っていたがGKがはじき出す。

 

そのこぼれ球を拾っての波状攻撃をゴールにはつながらず。

 

 

 

ダイジェストはここまで。

 

う~ん、勝ちたかった試合だな。湘南、福岡が引き分けただけに。

 

特に福岡がこの2試合を2引き分け、それにお付き合いするように1敗1分けの名古屋。

 

湘南が行け出ているが、後は混戦模様のJ2、終盤まで色々ともつれそうだな。

 

 

 

それはそれとして、ピッチの芝がひどいねぇ。

 

ところどころ剥げているような状態で。

 

アクセスも悪いスタジアムみたいですね。それに文句を言っているツイートに対してこんなのがあったな。

 

 

水戸サポらしいが。

 

「人の家に来て、部屋が狭いとか、飯がまずいとか、アクセスが悪いとか普通言うか?」

 

って、おいおいおいwww

 

少なくとも、入場料取って、プロの試合を見せる興行だろ?

 

それを個人の家に招いたような言い方ってwww

 

そんな現状に甘んじているから、改善されないんじゃないの?

 

 

さて、次は土曜日にパロマ瑞穂で大分と。

 

いや、その前に6日(水)は愛知県体育館でPerfume FES!

 

こっちも楽しみだな。

 

 

 

 

 

 

 

どくしゃになってね…

ペタしてね