ブログの更新をさぼり気味ですなww
あぁ、撮影会の写真の現像も進んでないや(苦笑
取りあえずは昨日の熊本戦をダイジェストにてチェックします。
まずは、スタメンから。
GK 楢﨑、DF 宮原、イム スンギョム、ワシントン、和泉
MF ガブリエル シャビエル、田口、小林、青木
FW シモビッチ、佐藤
いや、またまた超攻撃的な布陣だな。
サブは、
GK 武田、DF 櫛引、酒井、MF 杉森、FW 杉本、玉田、大垣
まぁ、DFが2人入っているだけましかww
DFラインはイム、ワシントン、和泉の3バックだったようだ。
WBに宮原と青木、アンカーに小林でトップ下あたりに田口か。
ワントップがシモビッチで2シャドーがシャビエルと佐藤の3-4-3かな?
アップされているダイジェストを貼って置きます。
14分のプレー。右サイドを起点してシモビッチに預けて、そこからスルーパスがシャビエルへ。
シャビエルの折り返しが流れたところを青木が拾って、中央の田口へ。
田口のミドルはわずかにポストの横・・・
う~ん、ラストパス、シュートの精度は相変わらずか。
33分、シモビッチのポストプレーから、リターンをシモビッチが受けてシュートに行くが、これも枠を捉えられず。
36分、田口からシャビエル、シャビエルからサイドの青木へパスがわたると、クロスが入る。
中で佐藤がヘッドで合わせるがGKがセーブ。
ここの寿人の動き出しはさずが、それだけにゴールを決めて欲しかったなぁ。
38分、和泉から前線のスペースへフィード、シモビッチが抜け出てGKと1対1に。
GKの頭の超えるループシュートは戻ったDFにクリアされる。
44分、SB並みの高い位置を取る和泉に田口からボールがわたる。
その和泉から中の青木へ。青木がドリブルでインカットして相手3人をかわしてミドルシュートを打つと、これがゴールに決まる。
これは青木の個人技だな。風間さんの狙いは個の技術で勝る事だから、これはこれでOKですね。
その前の和泉も。3バックの左CBで和泉を使った理由はここかな。
DFラインからの持ち上がりや、高い位置取りで攻撃の起点になる事が狙いでしょう。
56分、熊本の大きなサイドチェンジパスからクロスを入れられるが、何とか和泉が先に触ってクリア。
59分、熊本のGKからのフィードでDFラインの裏に抜けられそうになるが、ここはイムのうまい対応でオフェンスファールを誘う。
スローで見ると分かるが、イムがうまくユニを引っ張っているwww
で、最後は相手がユニを引っ張ったところを審判にアピール。
68分、パスミスからカウンターを食らうが、最後のクロスをふかしてくれて助かる。
中盤でのミスからピンチにって言うのは、まだ変わらないなぁ。
77分、浮き球パスに杉森が抜け出すが、最後のシュートは枠を捕えきれず。
このあたりで、試合を決めるゴールが欲しいところなんだが。
最後にクリアを拾われてサイドからあわやのクロスを入れられるが、わずかに合わずに助かる。
1点を守り切って0-1で勝利。
取りあえずは結果が欲しいから、この勝ち点3は大きい。
でも、25試合終わって勝ち点40。1位との差は10のまま。
厳しい事に変わりはないが、チームがこの1月からで、ここに来てさらにメンバーが入れ替わると言う状況。我慢するところなんだろうが・・・
フィニッシュの精度が、もう少し上がれば・・・でしょうね。