筆者のS2000には2013年にデフマウントダンパーを取り付けてある。
その時の記事は→デフマウントダンパー取り付け
その効果は→デフマウントダンパーインプレッション
この冬前から、S2000のリアの落ち着きがなくなってきていた。
どうやら、デフマウントダンパーのダンパーがへたったようだ。
購入したショップに確認すると、ダンパーのみ交換部品として販売しているとの事。
交換用のダンパーを購入して5月の連休に交換を実施。
新品の交換用ダンパー。
車をジャッキアップしてリア側から下に潜り込む。
取り付けてあるデフマウントダンパー。
デフマウントに取り付けてあるプレートのナットをゆるめる。
左側がマフラーとスタビの隙間からなので、ちょっと面倒。右はスペースがあるので簡単です。
ベースのプレートとダンパーの下側を固定しているナットをゆるめる。
左右をのナットをゆるめて取れば、ダンパーを取り付けてあるプレートが外せる。
ダンパーを外して、新品と交換。
外したダンパーを押して見ても、体重をかけるくらいではピクリともせず、へたりを分からない。
が、ロッドには錆が。
プレートに新しいダンパーを取り付けて、
元のように車体に取り付けて完了。
交換してみて、改めてダンパーがへたっていた事が分かったね。
以前のインプレッションのように、リアが、どっしりと落ち着いた感じに戻った。
直進安定性も。
リアをスライドさせた時の納まりもいい。
ただ、交換用ダンパー1本が12,000円也なので、コスパがいいとは言えないかな。