J2リーグ第10節 群馬vs名古屋@ダイジェスト | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

連休に入ってすっかりブログの更新をサボっておりますwww

 

土曜日の試合を火曜日にアップしようなんて・・・

 

しかも、明日は次の試合がある(苦笑

 

 

土曜日は仕事でしたが、幸運にも試合はナイター。

 

アウェーなので、いつものようにネットの情報のみでの脳内観戦。

 

前半は、群馬の荒いプレスに苦しんだようです。

 

途中、内田が脳震盪で交代と言う場面も。

 

このシーン、ダイジェストにもありましたが、肘が顔面にまともに入っていますね。

 

ちょっと、ひどいな。

 

 

そして前半のアディショナルタイムにCKから失点。

 

このシーンもダイジェストで。

 

CKにつながるひとつ前のプレーが頂けないなぁ。

 

パスミスからショートカウンター食らって、完全に裏を取れた。

 

並みのチームなら1点もののプレー。シュートをふかしてくれた(楢さんがさわった)おかげで助かる。

 

で、CKなんだが、きれいにマークを外されてファーできっちり合わされるって。

 

う~ん、セットプレーの守備はまだまだ改善の余地ありですな。

 

 

こりゃ、前節に続いて下位チームに取りこぼしかと思ったが・・・

 

そこが、風間監督ですね。修正力は昨年と大違い。

 

 

 

まずは酒井のゴールで同点。

 

左サイドでの細かなパス回しから、DFをはがして和泉がクロスを入れる。

 

中央の玉田には合わなかったが、ファーに流れたところを上がっていた酒井がダイレクトでシュートを決める。この位置までDFの酒井が上がって、シュートを決めるところが風間サッカーなんだろうな。

 

 

その直後のCKで、フェリペガルシアがきれいに頭で合わせる。

 

そのシュートがDFに当たって、最後はシモビッチに当たってゴールマウスへ。

 

ラッキーと言えばラッキーだが、最初のガルシアのマークの外しとヘッドはさすが。

 

利き足は頭なガルシアだwww

 

 

圧巻なのは3、4点目。

 

右サイドから切れ込んだ宮原が中へ送ると、シモビッチがスルー。

 

大外から走り込んだ永井が右足を振り抜くと、強烈なミドルがバーをたたいてゴールネットに突き刺さる。

 

 

4点目の起点は宮原。宮原と和泉のパス交換から和泉がDFを交わして中央でフリーのフェリペガルシアへ、決めて下さいのパス。

 

このパスをガルシアが落ち着いてゴールに流し込む。

 

 

終わってみれば1-4の快勝。

 

 

ただ、この試合で脳震盪で途中交代した内田、足を痛めて交代した永井の診断結果が公式に発表された。

 

永井龍選手のけがについて(公式)

 

全治約5週間かぁ。チーム得点王だけに、この離脱は痛いなぁ。

 

 

 

内田健太選手のけがについて(公式)

 

 

 

こちらは全治5日間、脳震盪を起こした選手は、たしか安全のため一定期間試合には出れなかった決まりがあったような。それに従ってでしょうね。

 

 

さて、明日はいよいよ闘莉王のいる京都との一戦。

 

チケットはほぼ完売、満員のスタジアム。

 

元名古屋の選手が多数。

 

場所は鬼門の豊田スタジアム。

 

 

なんか、負けフラグが立ちまくりなんだがwww

 

そんな試合で永井と内田がいないのは・・・

 

 

 

まぁ、闘莉王の恩返しゴールも見てみたい気がするw

 

トゥーさんのゴールを入れて3-1で名古屋の勝利が理想的ではあります。

 

 

 

ペタしてね