昨日は会社関係&OB、OGでのBBQ大会でした。
例年は4月の中旬くらいに開催しているのですが、主催のIさんと道具提供の筆者の日程が中々会わず(多分に筆者の日程が・・・www)、こんな時期までずれ込みました。
通称、葉桜BBQなんですが(苦笑。
で、その様子でもアップしようかと思ったのですが、写真を撮っていなかった事に気づくorz
なので(なのかww)、先週のPerfumeのライブ@サンドーム福井で遠征した鯖江での観光の様子を今さらながらにアップしてみる(笑)
1日目はサンドーム福井に直行したので、特に観光はなし。
宿泊はホテルの取れた福井市にて。
チェックインの時、滑舌が悪かったせいか予約に名前がないと・・・
楽天トラベルのアレかぁ???と一瞬、頭をよぎったものの・・・
〇〇さんの予約が複数あるのでの言葉に? 名前が違う? 再度、名前を告げると無事にチェックインできました。
2日目、9:00にチェックアウトして鯖江市に向かう。
最近ではPerfumeと並ぶくらいにハマっている最終未来兵器mofuのリーダー、青色担当の白幡いちほさんのTwitterで知ったメガネフェスに行こうかと思いつつ。
でも、その前に同じくいちほ推しの日本酒 梵を探すために道の駅へ。
梵は鯖江が醸造元らしいので、道の駅ならあるんじゃないかと。
道の駅 西山公園に着いたのは9:30頃か。
ふと、見るとこんなゲートが。
何のことはない、道路をはさんで反対側がメガネフェスの会場だった。
フェス自体は10:00からだったので、道の駅と西山公園をうろうろして時間をつぶす。
道の駅で見つけました(^_^)v
梵、BORN・・・です。
写真の梵は、旨口とあるように無濾過の生酒、これは買うしかないwww
迷ったのはこれ、
ゴールド梵、これも無濾過。
取りあえず、目星はつけて西山公園へ。
公園には道の駅からエレベーターで上がれる。
以前に一度来ているが、その時は道の駅はなかったよな。
西山公園はつつじが有名なようです。
少し、時期が遅くつつじは所々に残っているのみでした。
エレベーターからの近い結びの広場へ。
広場からサンドーム福井を眺める。
時間も程よい頃になったのでメガネフェスへ。
メガネに関するものから、メガネをモチーフにしたものまで。
ただ、意外と会場は小さかった。
隣では、
こちらは完全に企業向けの展示でした。
でも、企業向けならではの本格的な工業的内容は面白かったです。
一通り、メッセを見学した後は再びフェス会場に。
ミニライブも。
いちほは、ここのライブに出たいらしい。
フェス会場では、このグラスを買って来ました。
サングラスなどのガラスにメッキする技術を使ってコーティングしたグラスです。
これのシルバーを。
メガネ部分は抜きで中に入れた飲み物の色が透けて見えるそうです(まだ、使っていないw)
お昼近くになったので、フェス会場を後にして梵を購入てからサンドーム福井へ。
1日目に見つけた穴場の駐車場に車を止めて時間をつぶしていました。
が、ここで重大な事に気づく。
生酒は要冷蔵・・・
ライブ中に車の中に放置するのはまずいよなぁ~
も、ライブ会場に持ち込むのもアレだし。
近くのコンビニでブロックアイスを購入。
そんなこんなで今週は梵で晩酌を楽しんでおります。
まずは、
豊潤、旨口と称するだけあって、コクと旨味がしっかりあります。
フルーティーな甘口ですね。
無濾過なのでアルコール度数は17度とやや高めです。
もう1本は、迷った末に、
特別限定品の梵。
こちらはすっきりした辛口、飲みやすい日本酒です。
いちほが推す訳が分かったな。
ちなみに、いちほは買っている爬虫類 フトアゴヒゲトカゲに梵と名前を付けていますww
福井はまた行きたいなぁ。
高速使えば、意外と近いからね。