昨日はネプリーグからスカッとジャパン。
で、いつ恋への流れからめでたく寝落ちww
今回は日曜日に行った車いじりの記事になります。
興味のない方はスルーで。
先週やるつもりが、何か体がだるくて放置していました。
で、ボンネットを開けてみると、
もうレベルゲージいっぱいまで溜まっていた(汗
ホースを外して、本体を取り出す。
溜まった液をペットボトルへ。
殆どが水ですね。茶色になっているのはオイルが混じっているから?
水とオイルは混じらないはずだが・・・
いつものようにキャッチタンク内にパーツクリーナーを吹き込んで、
シャカシャカとシェイク!シェイク!シェイク!
その液を出すと、
上側の濁った部分がその液。
ドロドロの汚れが取れてきますね。
溜まった液を出すだけではなく、中も洗った方が良いようです。
外したついでにレベルゲージのホースも、変色していたので、
このホースに交換します。
この手のホースは会社の廃材置き場に捨ててあるので拝借してきましたww
1m以下くらいの端材になると使い道がないので捨てられるのです。
ホースを交換したレベルゲージ。
キャッチタンクまでのホース類もだいぶ変色しています。
こちらも合わせて、交換する事に。
ヘッド側のホースを抜いて、
ホース全体を取り外します。
ヘッド手前側もPCVバルブ側も同じくらいに汚れていますね。
合流した後の汚れが一番ひどい。一応、理にかなっているかな。
定番の三つ又にしていますが、ヘッド手前側とPCVバルブ側ではホースの径が違うので、
配管部品のニップルとチーズを使っています。ちょっとゴツイのが難点。
これもきれいに洗浄します。
外したホースに合わせて新しいホースを準備。
これらのホースをつないで、
元通りのつなぎなおして完了です。
以上で作業は終わり。
30分ほど済みますが、ボンネット内にてを伸ばしての作業は前かがみになるので、老いた身の腰には辛いですわ(苦笑