ワイパーゴム交換 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

年末に上げ忘れていた車いじりの記事です。

作業日は2015年12月27日。


車いじりとは言っても、ほんの10分程度の作業なんで、いじる内には入らないかなw

前回の交換から約1年、だいぶ拭きムラが出てきたS2000のワイパーゴムの交換をしました。

ワイパーブレード自体はNWBのデザインワイパーに交換してあります。




デザインワイパーだとブレードが完全に起こせません。




なので、ブレードを外した方が簡単です。




ワイパーブレードの端を見ると、



抜け防止の溝に爪がはまっています。


ここを力技で引き抜きます。

素直にラジオペンチなどの道具を使う事をお勧めします。




古いゴムを引き抜いたら、両サイドにはまっている金属板を外します。




外した金属板を新しいワイパーゴムの溝にはめ込みます。





金属板が外れないように注意してブレードに差し込みます。


最後まで差し込んで、抜け止めの溝まで押し込めば交換の完了です。


同じ作業を反対側も行えば、ワイパーゴムの交換は終わり。

一番初歩的な車いじりだと思います。

こんなところから、始めると愛着も沸いてくるんじゃないかな。




ペタしてね