土曜日のホーム最終戦後のセレモニーの様子です。
選手、スタッフ全員揃って、
鯱一家がそろうのも、この時くらいかな?
久米社長の挨拶。
満足できない成績への謝罪、「愛されたいクラブ宣言」を続ける事も。
ふむ、愛されるクラブになるためには、もう一工夫必要かな。
ライト層、一見さんを固定客にするためにはね。
やっぱり、非日常性を感じさせる事が出来るかじゃないの?
瑞穂は何とかしたいですな。
西野監督の挨拶。
ブーイングを覚悟していたとか・・・
まぁ、某○ッズじゃあないからね。
名古屋サポは優しいから。でも、少しブーイングが聞こえたような気がしたけど。
怪我人が多かったので、酷かもしれないが2年間で最後までチーム戦術を浸透させられなかったのは監督としての力量を問われても仕方ないか・・・
ノヴァコと組み合わせるべきFWがいなかったし、パサーも不在じゃねぇ~。
やっぱ、酷かなwww
キャプテン 闘莉王の挨拶。
この闘莉王の挨拶がフロント批判とか、退団を匂わせるとか報道されたようですが。
現地で聞いた限りでは、不甲斐ないチームを応援してくれるスポンサーやファン、サポーターに感謝していたし、何もないところで憶測の報道に惑わされて選手やフロントがバラバラになる事を危惧していたと思う。また優勝できるチームを作りたいとも言っていたからね。
その後は感謝の言葉の横断幕を掲げて、
場内を1周。
そしてゴール裏をバックに記念撮影。
ランクル賞の表彰へと続きましたが、その前にスタジアムを後にしました。
スタンドからコンコースに出ると、
壁のポスターが変わっていました。
あぁ、これいいですよね。
どうだろう? これを目にするのはほんの数分、いや数秒でしょう。
貼っておける時間もわずかでしょう。
でも、試合中に張り替えていただろうスタッフを思うと、ちょっとウルってきました。
歳を取ると涙腺が・・・
では、また来シーズンまで。
いや、まだ1試合残っているってwww