本当に観戦記のアップが遅くなって申し訳ないです。
季節の変わり目に加えての雨、日曜の体調はグダグダでした。
今日イマイチですが・・・
さて、土曜日の試合の様子を。
今年も見納めとなる中電さんの巨大グランパス君にご挨拶。
西イベント広場では、西野監督へのメッセージが書けるようになっていました。
おグラちゃんのコーナー。
ゴール裏では今シーズン限りで引退を表明したヨンセン選手への寄せ書きも。
バックスタンド側売店では1,000円くじがありました。
買いませんでしたけどwww
スタジアム内にはランクル賞とその投票者への景品となる車が。
ちなみにランクル賞は、
前人未到の600試合達成がありましたからね。
この日のマッチビジョンです。
ファンサのボンファンストラップ。
赤い羽根共同募金に募金してもらいました。
甲府サポの皆さんです。
グラサポの皆さん。
試合前に愛知県知事の挨拶が。
豊スタだから、名古屋市長とはいかないよな(笑)
10月の月間MVPは楢さん。
この日のスタメンです。
GK 楢崎、DF 矢野、大武、竹内、本多
MF 小川、田口、矢田、永井、FW ノヴァコヴィッチ、闘莉王
フォーメーションはDFラインが右から矢野、大武、竹内、本多
DHに田口と矢田、SHが小川、永井
ツートップにノヴァコ、闘莉王の4-4-2。
守備を固めて、奪ったボールを素早く前線のバレーに預ける甲府に対して、ポゼッションから攻撃を組み立てるゲームを見せる名古屋。
やや甲府の前線の動きに手こずる。
相変わらず、足元へのパスが多く中々シュートまで行けない。
前半12分、矢田が田口へ出した横パスがミスパスに・・・
ただ立ち止まって見送る田口。
そのパスを奪われてカウンターを食らい、最後は左サイドでフリーになったバレーにきっちりと決められた先制を許す展開に。
いや、待て。泰士(田口)、ルーズボールを立ち止まって見送っちゃいかんやろ。
センターサークル付近ではボールを回る(回させられている?)ものの、攻撃の糸口が見えず。
前半25分、甲府のFKを跳ね返したところからカウンターに。
矢田がDFを振り切って一気にPA内へ侵入。
クロスを入れるがCKに逃げられる。
前半30分、左サイドのスペースにパスが出ると永井がそのボールに追いつきクロスを入れる。
中央で闘莉王が競ってボールを落とすとノヴァコが受けてシュート。
そのシュートがネットを揺らして同点に。
やはり、スペースを使った攻撃は効果的だな。
更に前半35分、自陣でのクリアボールを小川が拾って前の永井に。
そこからは高速ドリブルで一気に持ち上がる。
バイタルで左サイドを上がった田口にパスを出し、そのまま前へ走る。
田口はそのボールをふわりとゴール前に上げる。
飛び出したGKよりもわずかに早く永井が頭で合わせるとボールをゴールマウスへ。
得意の永井を使ったカウンターからのゴール。
まさかの前半での逆転劇!!
試合を見ている限りでは、ゲームを作っていたのは甲府だったけどな。
そんな中で個の力で打開してしまう名古屋サッカーですが、何か?
前半を2-1で折り返す。
ハーフタイムにバックスタンド前でなんか踊っていた3匹www
後半が始まると、ボール回しが良くなる名古屋。
攻撃の時に矢田が前目に上がり、闘莉王も1.5列目に降りて来て起点を作っていた。
そこを使ってのボールの出し入れが機能していたかな。
後半7分、カウンターからチャンスを作る。
闘莉王から右サイドの小川へ。
中への折り返しは合わず。
後半11分、ゴール前で混戦に。
こぼれてきたボールを小川が拾ってやや下げるパスを田口へ。
右足を振りぬくとシュートはDFに当たってゴールマウスの中へ転がる。
照れたように舌を出して喜ぶ泰士。
前線で闘莉王、ノヴァコがうまく連携していた。
そこに永井、小川、矢田が絡んでと・・・
ノヴァコが楽しそうだったのが印象的だったな。
後半19分、キショーさんのクロスに闘莉王のドンピシャヘッドは惜しくもGK正面。
後半25分、泰士がDFラインの後ろへスルーパス。
キショーさんが抜け出してゴール前へグランダーのクロスを。
中の闘莉王にはわずかに合わず。
あれはキショーさんが打っても良かったな。その方が盛り上がったかも。
後半29分、自陣ゴール前のからのクリアボールでカウンターに。
ノヴァコがDFに競り勝って一人で持ち上がる。
最後は冷静にコースを狙って、この日2点目で4-1と突き放す。
やっぱり、きちんと使えばノヴァコはできる子なんだなwww
後半32分 ノヴァコ⇒川又、小川⇒杉森
川又はトップへ、杉森は右SHへ入る。
後半38分 竹内⇒牟田
牟田が右CB、大武が左CBに。
後半42分、闘莉王から左サイドの本多へ。
クロスは流れるが逆サイドでキショーさんが拾う。
フェイクを入れて杉森に預け、杉森がシュート・・・
が、このシュートはわずかに枠の外。。。
アディショナルタイムは4分の表示。
その1分、右からのクロスを受けた選手に寄せきれずミドルを打たれる。
このシュートがDFに当たってゴールに吸い込まれて失点。
まぁ、相変わらずの失点だな(苦笑
そして試合終了を告げるホイッスルが鳴る。
4-2でホーム最終戦を勝利で飾る。
改めて、ノヴァコヴィッチの使い方が分かった試合だったかな。
ノヴァコは来期も残してもいいのでは。
試合後のセレモニーはまた後で。