先週は俳優の高倉健さんの訃報が流れました。
金曜日にはその追悼番組として「南極物語」が放送されていましたね。
同じ時間帯に「千と千尋の神隠し」があったので、「南極物語」を見た人は少ないでしょう。
この映画、数少ない映画館で見た内のひとつ。
学生時代に時間が出来たので映画を見に行こうとなり、映画館へ。
お目当ての映画が長蛇の列で、あきらめて「南極物語」を見ることにしたと記憶している。
その「南極物語」も立ち見だったなぁ~
で、お目当てがなんだったかが思い出せない。
「南極物語」をググってみると封切りは1983年。
同じ年に日本で封切られた映画をこれまた検索すると…
同じ月にあったのが「フラッシュダンス」。
おぉぉぉ、記憶がよみがえってきたwww
そうそう、印象的なCMに惹かれて「フラッシュダンス」を見ようと行ったんだった。
それが「南極物語」に変わったのも何かの縁でしょうね。
後、高倉健さんの映画と言うと「野生の証明」かな。
CMで見せた薬師丸ひろ子の目が印象的だった。
追悼報道の代表作として紹介される事はなかったけどね。
もう一つ高倉健さんで忘れられないものが、
ある歌の歌詞に、
♪仁義に生きる健さんだもんね♪
と言うフレーズがあった。
これまた、何と言う曲か思い出せず…
思い出せないと気になってくる。
歌詞で検索すると「バイオリンのおけいこ」/佐藤公彦だった。
バイオリンの稽古をさせられる小学生が、本当に好きなのは、
長嶋選手や、
仁義に生きる健さんだもんネ
と歌われている。カッコいい男の代表ですよね。
男として憧れる生き方をした方でした。
謹んでご冥福をお祈りします。