Perfume 5th Tour 2014 ぐるんぐるん@日本ガイシホール | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

大阪公演に次いで「ぐるんぐるん」の名古屋公演に参戦してきました。


大阪と同じ平日だったので、開演時間は19:00だと思い込んでおりました(汗




ガイシホールの駐車場も出口に近い場所を確保でき準備が万端。


で、開場時間(と思い込んでいた)18:00にホールに向かう。



既に入り口は開いており、スムーズに入場できた。


グッズ売り場にも、さほど人はいなかった。平日だからかな?などとボケた事を・・・




今回の席はアリーナ。52列24番。


正直、はずれ席だったな。JPNでもアリーナで見た事があったがその時も後方の席。


アリーナは高低差がないので、前に背の高い巨神兵みたいなヤツが来ると最悪じゃけん。



幸い、今回の席は一番端の通路寄り。これが救いだった。



ガイシホールのアリーナ、出島の配置にもよるけど30列より大きい列番ははずれと思った方が良いでしょうね。





それでは、例によって思いっきりネタバレやりますんでご注意を。





































































アンコールを除くセットリスト、演出は大阪公演と同じなので、簡単に記録しておこうと思います。



席について開演を待っていたのだが、時間を間違えているのに気づかずじまい。


18:30を過ぎたあたりから会場はオールスタンディング。


えっ、まだ40分もあるのに気が早いやなどと、余裕ぶっこいて座っていましたwww




18:40、場内が暗転。えぇぇ、始まる??? 一瞬あせる筆者。


ここで、大きな過ちに気づいた訳でした。




開演時間は18:30だった事に。



ステージの幕とモニターにはPerfume Worldの文字。


カタカタと映像が変わっていく。



ステージのカーテンが落ちる。


中央やや右寄りの台上に3人が現われる。



1.Cling Cling

衣装はCling Clingのもの。


ステージはPVのセットが使われている。




2. Handy Man

ステージ中央の高いステージ上で。

2コーラス目に入るところ、下のステージに降りる。


カラースポットライトでの演出。



3.Clockwork


3人が3つの台の上で。

あ~ちゃんが向かって左の台、かしゆかが中央、のっちが右。


ポジションチェンジ 左にかしゆか、台の下 ステージ中央にのっち、右にあ~ちゃん。




4.レーザービーム(Album-mix)


衣装が変わっていた。白い衣装に。


レーザー光線とカラースポットライトでの演出。




MC

皆さん、こんばんはと。


かしゆかです、あ~ちゃんです、のっちです、3人合わせて(会場全体で) Perfumeです。

の挨拶。



最初から歌えた?と聞く。


会場から歌えたと応えると、ほんと? うちらでも怪しいのに、新曲じゃけんと応じるあ~ちゃん。



立見席についてのアクターズスクール時代の思い出話。


立ち見ですか。


筆者の初Perfumeが直角二等辺三角形Tuorのガイシホールの立ち見だったなぁ。



もう、5年も前の事に・・・




3人、一旦そでに消える。



のっちが現われる。


名古屋と言うとこれまではTourの最初の方に回る事が多かった。


今回は後半ですと。



かしゆか登場、の「ゆかちゃんです、ゆかちゃんですよぉ」と紹介www


かしゆかの髪の毛を話題に。今日の髪質がふわ艶だとか。


うん、本当にキレイな髪だな。触ってみたい(笑)



あ~ちゃんが戻る。


ここで、恒例のグループ分けに。



向かって左にかしゆかが。この通路からこっちの人「こ」。


右にのっち。こっちの人は「め」。


はい、もうお判りですよね。




最後は、あ~ちゃんが真ん中で「だ」。


左 「コ」、右 「メ」、真ん中 「ダ」で、会場全体 「コメダ!!」



シロノワールとレモンスカッシュで。


サンデープロモーションさん、お願いしますとあ~ちゃんwww



このツアーのケータリングは「ぐるんぐるん」にちなんだものが用意されるらしい。


今回、名古屋1日目は何と回転寿司だったとか。





5.いじわるなハロー 

ステージ中央。カラースポットでの演出。

かしゆか、向かって左の台上に、のっち、右の台上に。


間奏でダンスパフォーマンスを見せる。


3人ステージ中央から、アリーナの出島に移動。

花道の横からスポットライトがせり上がり、出島を照らす。




6.I still love U

出島にて、出島がせり上がる。スポットライトでの演出。


後半、出島は下がる。




7.恋は前傾姿勢

出島にて。スタンドマイクでの歌唱、振り付け。


花道のスポットは下がる。出島、再びせり上がり、回転する。




8.Music By 中田ヤスタカ


ステージ中央のセットが変わる。

両サイドのビジョンにはメンバーが。Perfume Worldらしいモノクロ映像。




9.エレクトロ・ワールド

出島にて。出島の縁が光る。衣装が白に変わった?


スポットライトでの演出。

ステージの背景が変わっていた。モニター風?


ステージの左右には、Tourの逆三角、菱形、五角形の電飾が。


間奏では、あ~ちゃんがオーディエンスを煽りまくる。




10.DISPLAY


出島で曲の始め。すぐに消える。

ステージのモニターに3人が映し出される。


その映像に合わせるように、ステージ中央の奥から出てきて、中央の円形の台上に。



衣装が代わっていた。赤、青、黄色の組み合わせ。





11.SEVENTH HEAVEN

ここでも衣装替え。青の格子状、アクセントに紫。

中央の円形台上で。




MC


かしゆか、登場。


名古屋のパワーを感じると。


ステージセットについて。Cling Clingのセットがあまりに良かったのでライヴ用に改良して使っている。


美術監督 種田さんが作ったセット。


何でも、セット図ができてから撮りの本番まで9日間で作ったセットらしい。


かなりのムチャぶりだったとか。



のっち、登場。2人で出島へ。


メッセージボードを持ったオーディエンスをいじる。


ニューヨーク公演、のっち、力むなと書かれていたようだ。



あ~ちゃんも登場。


メッセージボードはうれしいけど、周りに迷惑にならないようにしてと。


できれば、その思いはファンレターで送って欲しい。全部読んでるから。


だから、ライヴ会場ではできるだけ、控えて。



コスプレのオーディエンスをいじる。


スタンド後方にいたParty Makerのあ~ちゃんコスの男性!!をいじる。


いつから着てきたんですか?と質問。


広島のライクでも着ていたと答える。



すると、そんな事は聞いとらん(爆笑


今日の、どの時点から着てきたんですか?と


車で着替えて、駐車場からと。コスプレするために車で来たらしい。


のっちが一言「あんたが本当のParty Makerや!!」 会場大爆笑!!




Cling Clingのあ~ちゃんコスした子供がいたようで会場を探す。


向かって左側スタンド席で、おかあさんに抱かれていた。


何歳? 4歳。服はおかあさんに作ってもらったの? おばあちゃん。とのやり取り。




ライヴはいよいよ後半戦に、


P.T.A.のコーナー


だんしぃ~、じゅしぃ~、そうでないひと。


めがねぇ、コンタクト、裸眼。のコール&レスポンス



ほほぉ、ほほぉ、ほほほぉ・・・


うえのはぁ~、したのはぁ~・・・


歯磨きじょうずかなを



9月に入ったけど、季節はまだまだ夏です。


鼻歌まじりで振り付けを、それについていくオーディエンス。


あなた達、この人のライヴに言ってるねとあ~ちゃん。



ミュージックスタート、


T.M.Revolutionの「体を夏にして」を。


曲に合わせて、ステージ中央に移動し最後のポーズを決める3人。




そして、いつものです。


B'zのultra soul  ウルトラ・ソウル!! ウルトラ・ソウル!!




次は動きいきましょう。


手、振って。手、振って・・・


ほぼ、一発でそろう。こんなに一発でそろうなんて!! すごい!!


稲穂!! 稲穂(イントネーションを変えながら)、稲穂wwのコール&レスポンス。


両手で・・・


稲穂感、ハンパない。



かぼちゃ、かぼちゃと。ドームTuorのサンタと同じ格好w

すすきwww すすきwww すすきは稲穂よりもゆっくり手を振る動作。


いきなり、栗ひろいぃ!!  かがんで栗を拾うしぐさ。


これらを繰り返すと、

更にトウモロコシ(苦笑



トン、右(手を打って右手を前に)、トン、左、トントン、ネジって(手をひねって合わせ)


覗く。ジャンケンwww




12.Party Maker


ステージ中央で。

のっち、かしゆかが左右の台上へ。


間奏でダンスパフォーマンス。


のっち、中央の台上へ移動。左にかしゆか、右にあ~ちゃん。

3人で出島に移動。




13.GLITTER(Album-mix)

出島がせり上がる。レーザー光線が飛び交う演出。

後半、出島が下がる。




14.セラミックガール

出島にて。ステージのモニターでモザイク模様の映像での演出。


3人、ステージ中央に移動。「ガ」ループの部分ではスポットライトでの派手な演出が。




15.ジェニーはご機嫌斜め


ステージの3つの台上で。


向かって左から、かしゆか、あ~ちゃん、のっち。


曲間の「あ~ちゃん」、「のっち」、「ゆかちゃん」の掛け声の時はモニターにも出る。




まだまだ、声だせますかと、あ~ちゃんがあおる。

16.チョコレイト・ディスコ (2012-Mix)


3人、中央の台上で。上にはミラーボールが。

カラースポットとレーザー光線でのディスコ調の演出。

歌詞の「ディスコ」の部分は、オーディエンスも「ディスコ」のコール。


3人、ステージ中央に下りる。





次が最後の曲ですと。


完全版にも収録できなかった手を使ってライヴヴァージョンを用意しました。


16.Hold Your Hand


ステージのモニターには歌詞を書いた手の映像が映る。


さっきのふりを。


ジャンケンの振り付けを会場全体で。





「ありがとうございました」と、いつものように深いおじぎ。


一旦、そでに消える。



「アンコール」の声と手拍子が会場全体に響き渡る。





再び、ステージにメンバーが登場。

衣装が変わっている。薄いピンク? ドレス風。




シングルで回るツアーは初めて。


4曲しかないから古い楽曲も入れる事ができた。



かしゆかがParty Makerの時につまずいてコケそうになったらしい。


「うわぁ」と結構、大きな声が出たとか。


あ~ちゃんがフォローを。

間奏の時はマイクを切ってくれてるから、マイクに声入らなくて良かったねって。


あぁ~、いや、Perfumeがリップシンクロだと言うのはファンの中でも周知の事実だと思いますが(苦笑



そんな事は補って余りあるパフォーマンスを見せてくれますから、気にしなくていいですよと言いたい。



のっちも今日は楽しかったと



あ~ちゃんは、あっと言う間だったとか。気が付いたらアンコールの衣装着とったwww



アンコールはちょっと古い曲を用意しました。


こう言うヤツと手を振る振り付けを・・・



EC.wonder2

ステージ中央で。

ポジションチェンジ、あ~ちゃんが左、かしゆかが右、のっちは出島に。



wonder2、いい曲です。心に染み渡りますね。


ラ、ラァ~、ラ、ラァ~、ラ、ラァ~、ラ、ラァ~は会場全体でコーラス。






それでは、Perfumeでした。との挨拶と深いおじぎ。


そして、そでに消える・・・







ペタしてね