先日、S2000のボンネットを開けたところ、オイルキャッチタンクにだいぶ液体が溜まっていたので。
雨の止み間を見計らって掃除をする事にしました。
キャッチタンクの様子。
たいぶ溜まっているし、レベルゲージのホースも交換しないとね。
まずはホースを外して、
オイルキャッチタンクを取り外します。
このオイルキャッチタンクは底にドレンボルトがありますが、
こうして、上から排出した方が早いwww
溜まっているのはオイルと言うよりも、茶色の水ですね。
以前、掃除した時よりも色が濃いかな?
オイルキャッチタンクは、パーツクリーナーを吹き込んで、
タンクを振って洗浄して、液を排出を繰り返します。
洗浄した液も茶色くなります。
上の方がパーツクリーナーの液。
水との境目は、
オイル? スラッジ?のようなものが・・・
オイルキャッチタンクの掃除が済んだら、茶色く焼けたレベルゲージのホースを交換します。
このホースは、
会社の廃材置き場から拝借してきたもの。笑゛
機械に使うには短すぎる端材など捨ててある会社の廃材置き場はDIY派には、宝の宝庫です。
これを長さをあわせて切って、
はめ替えれば、OKです。
後は、オイルキャッチタンクを元にもどせば、作業完了です。
では、今から豊スタに向かう準備をしますね。