リアブレーキ用ピストン追加発注 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

連休最後の5月6日からS2000のブレーキ周りのリフレッシュをはじめました。


初めに手を付けたのは、面倒そうなリア側からです。



まずは、キャリパーのOHから。


詳細はまたアップしますって、別にじらしている訳ではありませんけど。



ばらして取り出した左リアのブレーキピストンです。




黒っぽいところは錆、と言うか腐食下部分と言った方がいいですね。



この錆を取るために、耐水ペーパーで磨きに磨く。


600番ではらちがあかず、もっと荒いもの買いに行く始末。




で、磨いた結果が、




結局、表面のめっき(かな?)の下まで錆は進行していて、磨いてもあばた状のくぼみが残る状態でした。



右側のピストンも、




大体、同じような状態でした。



これじゃ、再利用は無理と判断して、本日リア用のピストン2個を発注した次第です。




キャリパー側は、こんな状態です。




ダストブーツがはまる溝は錆がひどいです、



その中のピストンシールがはまる溝の上まで錆が…


幸い、シールの溝とシリンダー内部には錆はありませんでした。




しかし、ダストブーツの内側付近まで錆びる構造って、どうよ???


今は、この錆と格闘中です。


狭い溝の中まで錆びているので、中々手ごわいですね。



ブレーキキャリパーOHにかかる時間の大半は、この錆落としになります。




足車はLIFEがあるので、ボチボチとやっていきます。








ペタしてね