昨日は、久々の肉体労働でした。
5月1日からの連休中に行う工事のため、邪魔になるものの一時撤去をしなければいけなかったので、その片付け、移動をやっていました。
ちょっとした備品やサンプルの類は、たいした事はないのですが・・・
今回の工事は老朽化した試験室を入れ替えるものなので、それなりに大掛かりな訳でして。
その試験室の中に試験機とそれに使う錘があって、これがまた重い上に、そもそもどうやって入れた?って言うようなパズル状態。
はじめに、邪魔な錘があったので、ちょこっとずらそうと一人でやったのが、間違いの元でした。
1個50kgの鉄の塊、一人で持てない事もない微妙な重さ。
最初の2、3個は何とか動かした。
しかし、4個目あたりから腰に軽い痛みが…
5個目を持ち上げた時に、やばいかな?と。
6個目で、ピキーンと来た。思わず、よろけそうになり錘を落とすところでした。危ない危ない。
さすがに、そこで諦めて応援を頼みましたけど。
その後は小型のハンドリフトを使い、狭い試験室内の試験機を出す作業に。
これは二人作業で、試験機と錘で300kgくらいはあったかな?
ハンドリフトで持ち上げた後、移動させるのに、また一苦労。
なんだかんだで汗だくになりながらも、作業は終了。
帰りには、腰に鈍い痛みが・・・
マジ、やばいかなと思って、湿布薬を塗りまくって。。。
で、そのまま疲労感から、池上さんを見終わったあたりから、記憶が飛んでいますwww
今、普段より早く目が覚めて、こうしてブログの更新をしていたり。笑゛
でも、湿布薬を塗ったおかげか、今朝はさほど腰の痛みもなく、何とか大丈夫そう。
その代わり、あちこちの間接に軽い痛み、筋肉の張りを感じています。
この筋肉の張り具合だと間違いなく、明日は筋肉痛ですな。
歳を取ると、筋肉痛は遅れて出てきますからねぇ~
こんなところで、自分の年齢を感じる次第ですわ(苦笑
後、二日で当社のGWに入ります。
まずは、そこまでの二日間を頑張って乗り切るとします。