エアモニター&入庫 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

昨日のブログで、タイヤの空気圧をモニタリングするTYREDOGなるものを紹介しました。


その中で、センサーを取り付けた時の空気圧が、やや高めなのにお気づきの方はいらっしゃたでしょうか?


あれは、オイル交換を済ませてディーラーから約20kmを走ってきた後の状態です。



改めて、今日の仕事を終えて帰る時に表示された空気圧です。




タイヤを交換した時に、2.2kg/c㎡に合わせてもらったので、ほぼいい値を示していると思います。


これが、冷間での空気圧と言ったところですかね。



その後、7~8kmを走ってディーラーへ。


到着した時の空気圧です。




一般道を流れに乗って走っただけでも、0.1kgほど上がっているのが分かります。


いわゆる温間の空気圧でしょうね。



こんな感じで、まずは使えるものになりそうです。




んで、ディーラーに行ったのは、謎の雨漏り?を見てもらうため。


先々週だったかな?



確か、水曜あたりにひどい雨と強い風が吹く天候だったですね。


その翌日、S2000で通勤した時にバッグを助手席の足元に置いて帰って来ると…


そのバッグがびしょ濡れに。



助手席のフロアマットがぐっしょりと濡れている状態でした。


下のカーペットも同じように濡れていました。



ただ、助手席のシートの下は濡れていない。


水の浸入源が不明???



そんな訳で、ディーラーに入庫させて原因調査をしてもらう事にしました。



でも、日曜の暴風雨では、雨漏りはなかったですが。


ますます、意味不明の現象です。



2~3日は預ける事になりそう。




ペタしてね